• 1733229877627
    【はとり校】 大晦日も当然自習室はやっているのだ
    私個人が塾でやりたいことが多すぎてもっとも自習室を活用している一人かと。
    本日も朝から自習室やってます!
    今年最後の日ですが受験生にとっては貴重な1日。
    大晦日だから、お正月だから・・・ではなく淡々と1日を積み重ねていきましょう。
    元プロ野球イチロー選手が言ってます。
    「気分が乗らないからやらないは残念ながらなしです。」と。
    気分が乗らない時になりにどこまでやれるかが挑戦すべきところだそうです。
    私も毎日ランにおいてはその言葉をいつも思い出しております。
    って。走るのは毎日楽しいからよいのですがタイムを詰めるのはつらいです。笑
    さて!
    年末・年始にやることリストでも書いておきますか。
    パソコンの魔改造・デスク周りの大掃除・校舎回り・自動車保険の更新
    新中1中学準備の準備・入塾説明会資料更新・年末年始のあいさつまわり
    原稿作成・コピー機修理・試験勉強・恒例の映画を見る等々
    書ききれん

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • dsc_1837
    【はとり校】 208クラス会
    高校の仲間との小さな集まりのクラス会へ!
    全員私よりはるかに優秀なのだが・・・、
    同級生という印籠の前ではそんなの全く関係ないのだ!わははは。
    1秒も会話が途切れることなく最高に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
    会った瞬間に高校生の時の本当に楽しく満ち足りた時間が私達を支配するのです。
    すごいすごい。
    さて、はとり校は本日も元気に朝9時から授業よる19時半まで自習室開放です。
    またTwitterでは以下のような企画も展開中。よろしければフォローを。

    高校入試まぎらわしいシリーズ【社会】
    問い)次の語句の違いを説明せよ
     1)日中共同声明と日中平和友好条約
     2)政令と条例
    答えは後ほど

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • weekly202412270000
    【安藤】 12月27日(金)の謎解きチャレンジ
    12月27日(金)のウィークリー謎解きにチャレンジしました。
    今回は、答えが出るまでに時間がかかりました。
    頑張って解いてみてください。
    今回は最終的な答えを出す前に3つの謎解きをする形なので、下に貼ったURLから
    入って解いてみてください。

    https://web.quizknock.com/ango-nazotoki-572

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • 2%e6%9e%9c%e7%89%a9%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae%e7%ad%94%e3%81%88
    【安藤】 問題の答え
    12月22日(日)に投稿した問題の答えは「リーチ」です。
    問題にあるイラストの読み方は、区切られている数から「ピーチ」と「リンゴ」
    になります。
    その中から明るい部分だけの文字を拾って、かつ半濁点を濁点に変えて読むと
    「ビンゴ」になります。
    ビンゴに関連する言葉で、読まなかった文字を並べ替えて出来る言葉は「リーチ」
    になります。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • dsc_1820
    【はとり校】 トレイルラン
    本日は朝4時起床で一志嬉野までトレイルランへ行ってまいりました。
    夜明け前にだけ東の空に見える逆三日月(月齢26くらいかな?)が見られ幸せに。
    ひょっとしたら今年の公立高校入試は「月」がメインで出題かもと考えつつ。
    月に関しては授業でも方角と時間それに形の完全図と覚え方を伝えました。
    今回のようなレアな形の月は出題されにくくそれだけに差がつけられる分野です。
    などと考えつつ仲間と気持ちの良い時間を過ごせました。
    ※月齢調べたら27.7でした

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 20241228ota
    【小田井校】 全県模試
    本日は、全県模試を行いました。
    中学生はもちろん、小学生たちもみんな真剣に取り組んでいます!
    1点でも多くとりたい、そんな気持ちが伝わってきますね。
    もう死語ですが、昔、「ガリ勉」とか「点取り虫」など
    勉強を頑張って、テストで良い点を取る子を
    からかうような言葉がありましたね。

    義務教育なんだから、習ったことは全部覚えなければいけない、
    できるようにならなければならいと思って勉強していただけなのですが、
    私も中1くらいの時「お前は、点取り虫だな~」と言われ
    とてもイラッとしたことがあります、笑
    ちょうどそんなとき、アラフィフの方はご存知かもしれませんが、
    ファミコンの「ジョイボール」というボール型のコントローラーの広告で、
    「ジョイスティックを超えた新兵器・点とり虫の、どこが悪い!」
    というキャッチコピーを目にしました。これはゲームの点の事ですが、
    「テストで頑張って点を取ってどこが悪い!」
    と心から思いましたね。

    テストで点取れるやつ、かっこいいぜ!!!
      
  • dsc_1810
    【はとり校】 愛知全県模試・土曜特訓定例テスト
    本日中1・中2生は愛知全県模試、中3生は公立高校入試予想問題テストです。
    中3生の全県模試は11月の第5回を最終としております。
    データ返却が進路に関する意思決定期間後となり模試の有用性が下がるためです。
    代わりにとびっきりの予想問題を解いてもらっております。
    さて、模試ですが本日朝9時より滞りなく開始致しました。
    現在最後の1秒まで全力で頭を働かせてくれています。

    模試終了(Twitterより)
    中3は大半の生徒が残って自己採点中。
    英語満点(110点)や英語苦手生徒の100点報告(冬期講習ずっと英語に没頭)、
    3科で300点!など途中経過を報告してくれる生徒達で賑やか。
    そういえば皆お昼まだ食べてないよね・・・
    #名古屋市 #中川区 #私国立中学受験
    #塾 #高校受験 #大学受験 #そろばん

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • dsc_1300
    【はとり校年末年始のお知らせ】
    12/28(土) 愛知全県模試 自習室9:30~19:30
    12/29(日) 休校
    12/30(月) 自習室 11:30~19:30
    12/31(火) 自習室 11:30~19:30
    1/1(水) 休校
    1/2(木) 休校
    1/3(金) 自習室 11:30~19:30
    1/4(土) 自習室 11:30~19:30
    1/5(日) 冬期講習
    1/6(月) 冬期講習 通常授業開始

    自習室では一言でもおしゃべりしたらその生徒は永久に自習室を使えません。
    永久追放ということは退塾勧告となりますので塾を辞めてもらいます。
    ゆるーく遊びながらわいわい学びたい方はそちらの塾へどうぞ。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 0252%e3%82%ad%e3%83%a2%e3%83%aa
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「木守宮」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀くさタイプ ➁初登場はルビー・サファイア
    ずかんの説明文は、
    (スカーレットの場合)
    「足の裏の小さなトゲが壁や天井に引っかかるので逆さまになっても落ちないのだ。」
    (バイオレットの場合)
    「垂直の壁もすいすい登る。尻尾で空気の湿度を感じ明日の天気を当てる。」
    他のヒントとしては、ゲームで最初にもらえる3匹のうちの1匹です。
    また、アニメでサトシが持っていたポケモンです。

    ちなみに、12月20日(金)に投稿した問題の答えは「班基拉斯:バンギラス」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • dsc_0340
    【春日井校】 最後の追い込み
    2024年も残りわずかとなりました。
    年末・年始は、色々とイベントも多いので、
    自由な時間がとりづらくなるかもしれません。
    ただ、後悔のないように最後まで追い込みましょう。
    塾の営業は、28日の全県模試をもって年内は終了となります。
    挨拶には少し早いかもしれませんが、
    2024年も大変お世話になりました。
    2025年も引き続きよろしくお願いいたします。
    ※写真は、クリスマスに保護者の方からいただきました。
     お気遣い頂き誠にありがとうございました。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • img_20170302_225611
    【犬山校】 作文添削。
    小学生の講習の名物になっている「10分作文」。
    ただ書いてもらうだけではなく,書き終わった作文を私たち講師が熟読と添削を
    して,レベルアップした作文をお返ししています。
    分量を補うこともあれば,表現の仕方を変えることやお話の流れを変えることも。
    ほとんどの小学生は作文=書くのが大変な物だと思いますが,中村の講習で
    書き方を学んで,「あれ?前よりも書けるようになってる!」と感じてもらえると
    うれしいです!

  • screenshot-2024-12-26-at-08-49-51-cnn-10-cnn
    【はとり校】 CNN10
    CNN10  https://edition.cnn.com/cnn10
    英語、耳のトレーニングにCNN10を利用してみては?
    これ最高!難しい説明は抜きにしてとにかく聞いてみてください。
    デスクに座ったらまず10分ここからを習慣にすると吉ではないでしょうか。
    さらに、原稿(transcript)あります!
    ご活用下さい。https://transcripts.cnn.com

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • img_1253
    【春日井校】 猫と犬が降ってくる?
    授業中に質問がありました。
    「先生、猫と犬が降ってくるってどういうこと?」
    「うん….」と思いワークを見ると、
    「It’s raining cats and dogs」と書かれていました。
    「なるほど。そういうことか。」と心の中で思いながら、解説を。
    この場合「It’s raining cats and dogs」=「土砂降りの雨」
    と訳せば問題ないでしょう。
    教科書などでは出てこない表現であり、初見で対応するには、
    難しい表現なので、これもまた一つの学びになったと思います。
    日本語でも様々な表現があるのと同じですので、
    出てきたら一つ一つ覚えていきましょう。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • img_20171226_214639-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
    【犬山校】 クリスマスウィーク最終日。(文:サントナ)
    本日はクリスマスウィークの最終日です。
    楽しい楽しいクリスマスウィークも,残念ですが今日でおしまいです。
    私サントナ先生も今日で見納めです。
    明日からまた坪井先生が戻ってきます。
    また1年後にお会いしましょう!!
    (塾生のツッコミ:坪井先生,来年も同じ衣装でやるんだな…。)

  • 1733229877627
    【はとり校】 まだまだ募集中
    本日も5件ほど追加の冬期講習お申込がありました。
    私の方でスケジュールの作成と配布テキストの選択を済まし明日からの発信です。
    うち数件はお申込日を増やしての追加受講になります。
    やり始めると手ごたえを感じ時間を工面して取れるだけとろうとお考え頂いてかと。
    そう!やってみると7時間演習の破壊力を感じて頂けるかと思います。
    特に私国立中学受験をされる小学生においてはプロが安価で指導と満席状態です。
    まだまだ間に合います。愛知全県模試も絶賛受付中です。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • img_20161220_203302
    【犬山校】 クリスマスパーティーでした。
    急遽,初の試みで「クリスマスパーティー」を開催してみました。
    いつもは「楽しく勉強!」の塾ですが,冬期講習後の1時間ほどだけは「楽しく
    遊び!」です。

    子どもたちは初めはちょっと緊張しているようでしたが,いざ始まってみるとレクが
    進むにつれて大盛り上がり!
    とても楽しい時間になりましたね。
    良い思い出がまた1つできました!

  • dsc_1777
    【はとり校】 英文法完全マスターへの道
    昨日いよいよ最終回となりました。
    約1ヶ月と長い戦いでしたが生徒の皆様及び外部の参加者様。お疲れ様でした!
    クラスを見ていると中2クラスなどは追いついていない生徒が多数います。
    しかしながら「やってやろう」と勉強をスタートさせたことがまず立派です。
    ここで止めてしまうのではなく最後まで自分のペースで良いので読破しましょう。
    最近は中2生からも個別の質問が聞かれるようになってきました。
    しかもその質問がめちゃハイレベル! 嬉
    さて、当分ツイートを続けていきますので年内読破を目標にがんばってみて下さい。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 20241224ota
    【小田井校】 薬学部合格
    卒業生が、M大薬学部に
    推薦合格したとの報告をもらいました!
    薬剤師になりたい。素敵な夢ですね。
    薬学部は6年と長い道のりですが、
    彼ならしっかり資格取得できると思います!
    夢や目標を持つって大事ですね。
      
  • dsc_0251
    【春日井校】 お願いする方法
    今日は、クリスマスイブです。(冬期講習の初日でもあります。)
    クリスマスと言えば、サンタクロースですね。
    今年は何をもらうか、生徒たちが楽しそうに話していました。
    ある子がサンタクロースが来る方法を教えてくれました。
    「これやると毎年来てるから大丈夫」とこっそり話してくれました。
    いつからか記憶にないですが、長年私の所には来ていないので、
    今夜試してみたいと思います。
    いい情報をありがとう。
    なんだか心が温かくなりました。
    疲れも吹っ飛ぶ楽しい時間でした。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • img_20201222_215916
    【犬山校】 名札も変わっています。(文:サントナ)
    実は名札もクリスマスウィークの限定バージョンになっています。
    気づいている子もたくさんいますね!
    声をかけてくれますのでわかります。
    よく見ているなーと感心です!
    (塾生のツッコミ:名札にサントナじゃなく坪井先生の名前が書いてある…。)

  • dsc_1770
    【はとり校】 冬期講習スタート
    はとり校のみ一足お先に冬期講習始まります!
    数席空きがあります。
    共テ前の高3生こちらで最後の徹底演習いかがですか?

    #大学入学共通テスト
    #名古屋市 #中川区 #私国立中学受験
    #塾 #高校受験 #大学受験 #そろばん

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 2%e6%9e%9c%e7%89%a9%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88
    【安藤】 12月20日(金)の謎解きチャレンジ
    12月20日(金)のウィークリー謎解きにチャレンジしました。
    今回は、問題を見てからすぐに答えが出せたと思います。
    頑張って解いてみてください。
    今回はノーヒントでいきたいと思います。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • 33%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae%e8%ac%8e%e3%81%ae%e7%ad%94%e3%81%88
    【安藤】 問題の答え
    12月15日(日)に投稿した問題の答えは「ヌリエ(ぬりえ)」です。
    問題にあるイラストは左から「えだ(枝)」「しょうり(勝利)」「ひだりて(左手)」
    になります。
    すると、漢字の中にある四角に「ヌ」「リ」「エ」が入るので、左から順に読むと
    「ヌリエ(ぬりえ)」になります。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • dsc_1737
    【はとり校】 結婚式
    若いお二人ですが参加者を楽しませようと様々な工夫があり本当に楽しかったです。
    「今どきの若者は…」などという言葉は全く意味をなしませんね。
    若かろうが年を重ねようが他人を慮る(おもんばかる)という気持ちは個の特性です。
    そして今日はチームプレーの重要さに触れることもできました。
    大変素敵な時間を過ごすことができました。
    ありがとうございました。

    明日から冬期講習始まります!
    急に「やっぱり参加したい!」とお考えの方はまだ間に合います。
    1日から参加可能ですのでお問い合わせくださいませ。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • dsc_1705
    【はとり校】 クリスマス女子会
    午後空いた教室を使って高1生チームがクリスマス女子会をするそうな。
    まぁ校舎でおかしパーティーって健全でよろしいかと。
    仕事中の私にもクッキーのおすそわけ!おいしくいただいちゃいました。
    緊張感を持って過ごす授業以外の時間であれば、
    共に勉強を頑張るコミュニティーの場として塾を活用してくれることは嬉しいものです。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 20241220ota
    【小田井校】 マスク
    今週は、コロナ、インフル、風邪でのお休みがとても多かったです。
    ある中学校の1年生は、半分の3クラスが学級閉鎖とのこと。。
    特に受験生にとっては、この時期、
    体調不良で学校、塾を休まなければならない、
    症状が重く、自宅でも勉強できないとなると、大きく遅れる。。
    いいこと何もないですので、予防はしっかりしてくださいね。
    私たちはもちろんですが、すべての生徒たちにも、
    なるべくマスクをしてもらうよう声掛けしております。

    この絵は、3年前に中3の女子生徒が私たちを描いてくれたもの!
    コロナはもっと前で、もう5年近く毎日マスクしてますね。

    でも受験生の皆さん、しっかりマスクしておいた方がいいですよ!
      
  • img_20161220_203302
    【犬山校】 プレゼントがもらえます。(文:サントナ)
    クリスマスウィークの間は,授業で一生懸命勉強をがんばるとご褒美で
    プレゼントがもらえます!
    サントナ先生からのプレゼントですよ!!
    (※“勉強をがんばると”とありますが,みんな平等に1日1個もらえます。)
    中にはこのクリスマスウィークをねらって自習に来る子も!笑
    プレゼントの効果は絶大です。
    まあでも勉強をがんばってくれるならいいのか…と思っています!

  • img_20200122_165235
    【稲沢校】 冬期講習が近づいてきました。
    寒い日が続いています。
    毎年寒い季節にやる冬期講習の近づきを感じさせますね。
    テキストの手配など準備も着実に進み,初日を迎えるのがとても楽しみです!
    充実した5日間になるようまだまだ準備をしておきたいことがありますので,
    明日以降も引き続き準備を進めたいと思います。
    準備したものが役に立ち,受講してくれる子どもたちが「やって良かった!」と
    思ってもらえると嬉しいです!

  • dsc_1694
    【はとり校】 冬期テキスト
    ぎりぎり昨日まで冬期講習の受付をしておりましたので本日テキストを受け取りに。
    と言ってる最中、更にほぼフル参加で5名の追加申込。
    テキストは十分に準備されておりますし、中3はテストゼミ方式を採用するので。
    さらに本日理系高校生向けに博士のほぼ全日参加が決まりましたので更に追加かと。
    もっと言えば冬期が始まってからやっぱりやりたいというのも全然アリなのです。
    柔軟に臨機応変、カメレオンに七変化が可能な融通のきく塾なのでした。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 0248%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%83%a9%e3%82%b9
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「班基拉斯」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀いわ・あくタイプ ➁初登場は金・銀
    ずかんの説明文は、
    (スカーレットの場合)
    「あたりの地形を変えるぐらい朝飯前の力持ち。まわりを気にしないふてぶてしさ。」
    (バイオレットの場合)
    「片腕を動かしただけで山を崩し地響きを起こすとてつもないパワーを秘める。」
    他のヒントとしてはメガシンカをするポケモンです。
    また、このポケモンに似ているパラドックスポケモンがいます。
    他には、後ろの漢字3文字の並びと同じポケモンが他に2体います。

    ちなみに、12月14日(土)に投稿した問題の答えは「小小象:ゴマゾウ」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • nigaoe_archimedes
    【大治校:柴田】 もう知ってるよ!
    中村の中学部の授業は
    学校よりも一歩二歩先のことを学ぶ予習型で進行していきます。
    昨日の中1数学では次回から『おうぎ形の計算』に進むための準備として
    小6時に学んだ『円の面積と円周、おうぎ形』の復習をしました。
    「3.14の計算は十分注意してねー」と声をかけると、
    ある生徒からこんな質問が飛んできました。

    「πは使っちゃダメなの?」

    先ほど書いた通り、
    学校よりも少し先の学んでいくので『π』なんて知らないはず…。
    「なんでπを知ってるの?」と、こちらからも質問してみると

    「家でも自分で予習をしてるからもう知ってるよ!」

    とアッパレな答えが返ってきました。
    この生徒は先月の後期1回定期テストで自己ベストの順位。
    学校・塾での勉強はもちろん大切です。
    ですが、それだけで上へ行くことは難しい。
    家での行動や取り組みがやはり大切だということですね。

    ※円周率と言えばこの人!というイラストを添えて。


    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • dsc_1685
    【はとり校】 いかす名古屋
    名古屋では名古屋駅のことを何の疑いもなく「メイエキ」と呼ぶ。
    これが他都市から来た友人にはわからないらしい。(そりゃそうだ)
    慣れとはおそろしいのだ。
    ちなみに名古屋では・・・
    名古屋駅(メイエキだがメーエキだね)
    名古屋大学(メーダイ)
    名古屋工業大学(メーコーダイ)
    名古屋テレビ(メ~テレ) だね

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • img_20161220_203302
    【犬山校】 今日からクリスマスウィーク!(文:サントナ)
    今日12/19(木)から12/24(水)までの1週間は,クリスマスウィークです!
    今日から1週間,坪井先生の代わりに私サントナ先生が授業を務めさせて
    いただきます!!
    私,なんと表側がトナカイで,裏側がサンタになっているんですよ。
    欲張りなので両方ともあるんです。
    塾生のみんな,よろしくお願いしますね!
    (塾生のツッコミ:ハロウィンと同じ設定で,また仮装した坪井先生やんか!)

  • img_1491
    【小牧校】 本日も
    「やっぱり冬期講習や模試を受けたいです。」
    と塾生や新規の方から相談がありました。
    もちろん申し込みの期限は過ぎています。
    しかし、自分からやりたい!という気持ちになった子らを私は応援したい。
    「なんとか準備するから心配なく!」と告げ、
    当日までに教材や模試を手に入れるために奔走します。
    やる気になった人はその気持ちを大事に、一度ご連絡くださいませ!
      
  • 20241219ota
    【小田井校】 冬期講習
    冬休みは短いですが、学校の授業がストップするので、
    復習の大チャンスです!
    戻っては復習、戻っては復習を繰り返すことで、
    記憶として定着していきます。

    中村の講習は、よくある、なんとなく講義を聞いて、
    勉強したつもりになるものではありません。
    そんなので成績上がるなら、だれも苦労しませんよね。
    また勉強しているつもりでも、できることだけしていては、
    ほんとうに時間の無駄になってしまいます。
    大変ですが、できないことをできるようにしていかないと、
    取り戻すことも、成績が上がることもありません。
    私たちの講習では、生徒たちに、しっかり問題に挑んでもらい、
    できないものを見つけ、できるようにしていきます!
    その意識であれば、やればやるほど必ず力がつきますよ。
    だから教えるほうもワクワクします!
    さあ、中村生!一緒に頑張りましょう!
      
  • screenshot-2024-12-18-at-11-00-46-%e6%b0%91%e9%96%93%e3%83%ad%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%8c%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%80%8d2%e5%8f%b7%e6%a9%9f%e6%89%93%e3%81%a1%e4%b8%8a%e3%81%92
    【はとり校】 民間ロケット「カイロス」2号機打ち上げ
    本日は若手経営塾があり会議ごすぐに校舎に戻って打ち上げLIVE中継です。
    昔からロケットや宇宙と聞くと無条件でわくわくします。
    スペースシャトルから宇宙戦艦ヤマトに銀河鉄道999の時代に育ってますので。
    残念ながら上空でくるくるまわり始めたときに「???」と。
    それでも1号機からは大進歩だと思います。
    うちの生徒から将来宇宙産業で活躍できるような人材を輩出できたら素敵。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 20241218_103146
    【大治校:柴田】 空気の乾燥に注意しましょう。
    どうも、空気の乾燥で声を枯らしている大治校の柴田です。
    毎年この時期になると必ず乾燥にやられて喉を潰してしまうのですが、
    それが大体年が明けてから。ですが今年は少し早いようで…。
    先週から人生で一番のハスキーボイス生活中です。
    あっ、風邪とかの体調不良という訳ではないのでご安心くださいね!

    さて、今週の定例ミーティングは火曜→水曜へ変更となりまして、
    朝から大治校に集まって指導や教室運営についての話し合いです。
    今日は主に来週から始まる冬期講習の話題が多かったですね。
    中村各校舎の近隣にお住いの皆様で『やっぱり参加してみよう!』と
    思われている方は、講習開講の直前でもお気になさらずお問い合わせください。
    中村の冬期講習は1日単位で申し込めるようになっていますので
    日程調整も踏まえて柔軟にご対応させていただきます!

    ※恒例の集合写真を添えて…。
     『少しでもマシになれ!』と思って人生初の龍角散のど飴を買って
     バカ食いしているのは…、そう、僕です(笑)。

    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • dsc_1658
    【はとり校】 英文法完全マスターへの道
    多くの生徒に参加頂いている「英文法マスターへの道」。
    既に2/3の612ページまで来ました。
    途中滞っている生徒や学校行事や体調で数チャプター遅れている生徒。
    いろいろいますが最後まで行けば本当に感動を味わうことができます。
    今からでも遅くはありません。
    年内は無理かもしれませんが冬休み中には完走できると思います。
    迷ったらやってみることが大事ですよ。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 1733229877627
    【はとり校】 冬期講習
    まだまだ冬期講習受付中ですので興味がある方はメール・TwitterDM・電話等にて。
    特に小学生は7日間の200文字作文で文章を書くこということを身に付けよう。
    圧倒的に苦手意識がなくなり「もっと書いてみたい!」と意識改革ができるはず。
    なぜか?それは書いた作文はすべて褒められ併せて新たな修正点を知れるから。
    この冬、小学生は国語力(作文力)の習得に中村を使ってみては?
    ちなみに1日からお申込出来ますが出来る限りまとめてのお申込がよろしいかと。

    中2生は冬期講習で復習してからの全県模試で志望校を考えるきっかけにされては?
    はとり校の全県模試は12/28(土)となりますので受付は12/26(木)まで。
    ちなみに中3生の模試は受け付けておりませんが土曜定例テストが受けられます。
    愛知入試問題の予想模試で偏差値もしっかりと出されます。
    こちらも受験に興味をお持ちの方はお声かけ下さいませ。

    高3生は共通テストに向けて最後のチェックとツメコミをされてはいかが?

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
      
  • dsc_0203
    【春日井校】 何を仕上げる?
    冬休みが近づいてきました。
    夏休みとは違い期間が短いですし、イベントなどやることも多い休みです。
    しかし、すべての時間を余暇に費やすのはやめましょう。
    短い期間であっても、何を仕上げるのか決めて、目標に到達しましょう。
    大きなことを成すには、小さなことを積み上げる。
    まずは冬休み中の目標設定と時間の確保を優先しましょう。
    冬休み前の今、面談も多く入っております。
    何をした方がよいか、ご相談いただければ一緒に考えていきます。
    全学年の皆様、一つでもいいので、何か前進させた休みにしましょう。
    受験生は、例年のように休んでいる暇はありませんので、
    持てる力と時間をすべて学習につぎ込んでください。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • dsc_1650
    【はとり校】 電気工事士シリーズ終了!
    責任者の休日は名古屋工業大学で電気工事士の試験としゃれてみました。
    Twitterでも続けてきた電気工事士シリーズはひとまず本日で終了となります。
    明日からたまってた仕事をバリバリ片付けるのが楽しみ!

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 33%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae%e8%ac%8e
    【安藤】 12月13日(金)の謎解きチャレンジ
    12月13日(金)のウィークリー謎解きにチャレンジしました。
    今回は、問題を見てからすぐに答えが出せたと思います。
    頑張って解いてみてください。
    問題にあるイラストは左から「えだ」「しょうり」「ひだりて」です。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • dsc_1637
    【はとり校】 尾張温泉
    蟹江町の尾張温泉近くに無料の足湯がありついついランニングのコースに。
    土曜日は土曜特訓前の早朝ランにするか講習後の午後ランにするか迷います。
    午後に予定があれば早朝一択なのですが本日は寒い朝は勉強にあて午後ランです。
    となるとついつい校舎から蟹江まで走って足湯でほっこりが最近土曜の定番です。
    明日はみえ松阪マラソンを欠場して電気工事士の試験になります。
    試験会場は名工大で今回は豊橋まで行かなくてもよさそうです。(朝ものんびり)

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
      
  • 3%e8%a1%a8%e5%bd%b0%e5%8f%b0%e3%81%ae%e8%ac%8e%e3%81%ae%e7%ad%94%e3%81%88
    【安藤】 問題の答え
    12月9日(月)に投稿した問題の答えは「post」です。
    ポイントは「順位の書き方」です。
    まず、2位と3位はそれぞれ「2nd」「3rd」と書きます。
    そして、数字のところをそれぞれ「HA」「CA」に変えると、「HAND(手)」
    「CARD(カード」になりイラストと一致します。
    すると、1位は「1st」になり、数字のところを「PO」に変えると「POST」
    になります。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • %e3%82%b4%e3%83%9e%e3%82%be%e3%82%a6
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「小小象」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀じめんタイプ ➁初登場は金・銀
    ずかんの説明文は、
    (スカーレットの場合)
    「川辺に巣穴を作り暮らす。泥遊びをしたあとは体を洗わないと落ち着かないのだ。」
    (バイオレットの場合)
    「見た目よりずっと力持ち。振りまわす鼻にぶつかると腕の骨がもっていかれる。」
    他のヒントとしては「象」は鼻が長い動物の漢字です。
    また、アニメでサトシが持っていたポケモンです。

    ちなみに、12月6日(金)に投稿した問題の答えは「熔岩蝸牛:マグカルゴ」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • 20241214ota
    【小田井校】 こどもの発想力
    先日、小6生が学校のテストを持ってきました。
    そこには、不正解になっていた見たことのない熟語が、
    「堂強」???
    問題は、「どきょう → 度胸」でした、なるほど!
    で、何でこの漢字「堂強」だと思ったかと
    聞いてみたら驚きの答えが!!
    「どきょうは、堂々と強い心という意味だと思ったから」と!
    テストとしては間違いでも、この発想は
    いや~素晴らしいと思いました。
    「上手い!点」があったらあげたいですね。
    こういった発想は大事にしてほしいです!!
      
  • dsc_0259
    【はとり校】 四半期会議
    全店の責任者があつまり未来に向けた話し合いをするのがこの夢のある会議。
    ひとりの思案ではいきづまったり堂々巡りになったりしますが、
    世代も違う様々な仲間の声を聞いていると新しいアイデアがどんどん沸いてきます。
    もちろん責任のある仕事ですので厳しい言葉が飛んだりもしますが。。。
    同じ方向を向いて争ったり協力したりするひとがいるとがんばれます。
    うちの塾の自習室は誰も話しませんがそのような場でもあるのです。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • %e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8
    【はとり校】 12月なので
    今月大変多くの新規入塾や講習のお問合せを頂いております。
    はとり校においては日本の中でもトップレベルに凄い塾であると自負しております。
    まぁ凄さの定義というのはいろいろありますが。。。
    ブログやTwitterをさかのぼってみて頂けるとその一端を感じて頂けると思います。
    「年が変わったら塾変えるか」とお考えの方は1日でも早く年内に行動が吉です。
    また、年明けから新中1生(現小6)の中学準備が本格化します。
    こちらもぜひお問合せお待ちしております。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • dsc_0192-1
    【春日井校】 まだまだこれから
    高校生が学年順位1位となり、私たちも大変嬉しかったです。
    1位を取るには相当な努力が必要なので、本当によく頑張ってくれました。
    ただ中学校と違うのは、高校は似た学力の子が集まっているので、
    学校の順位だけで判断するのは、難しいところがあります。
    ※偏差値60の高校と50の高校での1位では、
     同じ1位でも学力レベルは、一緒ではないと思われますので。
    もちろん進学校での1位なので、素晴らしいことですが、
    あくまで大学進学を意識しているので、模試の結果なども踏まえ、
    一人一人にあった学習を進めていきます。
    ちなみに模試の結果も現時点で県内国公立に入れる結果でした。
    油断せず目指す大学まで全力で走っていきます。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • screenshot-2024-12-11-at-11-43-47-%e3%80%8c%e6%98%8e%e5%92%8c%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%80%8d%e7%8e%87%e3%81%af%e7%b4%8417%e5%80%8d-2025%e5%b9%b44%e6%9c%88%e3%81%ab%e5%88%9d%e9%96%8b%e6%a0%a1%e3%80%8c
    【はとり校】 明和高校附属中学校 
    明和高校附属中学校の志願者数が発表されました。
    17.5倍はやり難関かも。
    事前の予想通りの数字とはいえ大変注目度も高いといえましょう。
    「ひとつでも上の学校へ入りさえすればよい」という考えからの転換。
    出口戦略を考え大学でどう学び何を仕事としていくのかを考えた進路。
    これが今後の大切なキーワードとなるような気がします。
    そこで何が学べるのか。その先何をするのか。どう世の中に貢献していくのか。
    このようなことを自問し進路を選択していくこと、実は大変たのしいですね。
    ところで明和高校附属中学校の試験対策でお困りでしたらご連絡ください。
    「良かった!」と言って頂けるような解決策を提示させていただけます。
    詳しくは塾HPからまたはTwitterのDMから。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • img_6971
    【大治校:柴田】 リスニング教材作成中~
    今年の冬は2種類のリスニング教材を作らねばなりません。
    今日は自宅からPCを持ち込んで1種類目の作成からお仕事スタートです。
    音源の順番を間違えてはいけませんからね、ミスのないよう慎重に…。
    全校舎で使う物なので責任感を持って取り組んでいます。
    残りの1種類はまだはっきりとはしていませんが、
    おそらく冬期講習期間中に準備することになるのかなぁと。
    講習が始まってしまうと朝からずっと授業ですからね。
    そちらは帰宅後に自室でやるしかなさそうです。
    ただ、さっきも書いた通り全校舎で使う責任感重大な仕事。
    しっかり集中して取り組みますよ!

    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • screenshot-2024-12-10-at-19-09-04-2024%e7%ac%ac6%e5%9b%9e%e6%84%9b%e7%9f%a5%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7-indd-chirashi1-pdf
    【はとり校】 冬期講習
    朝9時から夕方16時半までの7時間黙々と演習です。
    生徒においては学力や苦手を把握しておりますので私の方で個別に予定を組みます。
    塾外生で参加をご検討頂いておられる方につきましては事前に面談できたらと。
    成績表や状況をお教えいただければもっとも必要なものを選定して差し上げます。
    本来塾外生の進路相談等の面談につきましては有料なのです。
    もちろんこのような機会にご相談いただく分においては無料となります。
    ということはプロのアドバイスを無料で聞ける機会でもあるのです。
    まぁそれがなくとも7時間個別指導で4,980円+税というのは価格的にも魅力かと。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • %e3%82%b9%e3%82%b1%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%ab-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
    【春日井校】 「作成→練り直し」
    現高2年生用の学習スケジュールの見直しを行っていました。
    各自の目標に対して、何をどれぐらい行っていくのか。
    現況を鑑み、作成していく。そして生徒と共に練り上げていく。
    この積み重ねで合格まで導いていきます。
    受験もメンタル勝負なので、少しでも迷いを消し、集中できるよう、
    サポートしていきます。
    自分が高校生の頃にしてもらえていたらよかったと思うことも含め、
    必要なことを実行していきたいと思います。
    受験生は、受験が間近に迫ってきています。
    あとはやるだけですので、我々は最後までサポートします。
    実力があっても発揮できなければ不合格です。
    自分の力を高めるとともに100%実力を発揮できる状態を、
    作っていきましょう。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • 20241210ota
    【小田井校】 共通テストに向けて
    受験生からよく聞かれるのが「この時期何をしたらよいですか?」
    もうずいぶん前ですが、笑、私が高3だった時のこの時期は、
    二次対策のウエイトを少し減らし、
    再度、共通テスト(センター試験)対策を中心にしていました。
    それは「センターを制すものが受験を制す」と考えていたからです。
    「得意教科だけの二次は自信あったのに、、センターで失敗した」
    というのは、試験後よく聞く話ですが、
    二次より難易度の低いセンターで負けていては、
    猛者が集まる二次で勝てるわけがありませんよね。
    自分だけは二次で挽回できるという幻想は捨ててください。

    また、私立大の共通テスト利用は知っている人も多いと思いますが、
    国立大にも、選考に共通テストのみというのが昔からあります。
    共通テスト利用は、共テの自己採点でボーダーを超えていれば、
    後は出願するだけで合格ゲットですので、早々にいくつか合格を確保し、
    その後の試験に対する心の余裕を得ることが可能となります。
    ですから、共テ利用で合格できそうなところを調べておく価値は大ですよ。
    特に一般試験の問題が難しい私立などは、
    共通テスト利用の方が向いている人もいると思います。
    ただし、当然ですが国立、私立とも、ボーダーはかなり高いです。
    当時私が出願した私立は、センター理系科目得点率90%、
    国立大の後期日程は、センター理系科目得点率94%がボーダーでした。
    私は運よく理系教科のセンター得点が猛烈に良く、笑
    ボーダー超えていましたので、センター終了時既に、
    国立、私立1校ずつ合格確約をゲットできたため、
    前期試験を超リラックスして受けることができました。
    共通テストの結果が良ければ、それを使わない手はないですよ。
    それを考えると、やはりこの時期おすすめは、
    共通テスト対策、基礎の徹底、最優先かな!
    中村高校部の皆さん頑張っていこう!!
      
  • 20241210_103635
    【大治校:柴田】 定例ミーティング!
    本日は火曜日。
    そう、僕の投稿で恒例化している『定例ミーティング』の日です。
    いただいた資料を見ながら、これから取り組むべきことについて
    話し合いを行いました。
    どうすればより良い教室運営ができるのか、そのために何をすべきか。
    短い時間の中でそんなことばかり考えています。
    未来に向けての話はどんなことでも楽しいですね!
    目の前の生徒達の学力を上げる、もちろんこれが一番の仕事ですが、
    これから入塾している未来の中村っ子のことも考えていかないとね。

    ※恒例の集合写真を添えて…。
     安藤先生が『かめはめ波』を出しているみたいなポーズ!
     それイイ!次回は僕も何かポーズを決めよう!
     ジョジョ立ちとか良いかも(笑)


    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • dsc_1593
    【はとり校】 高校英語100点
    期末3枚目の100点は高校生の英語(英コミュ)でした!
    ちなみに現在英語の科目は以下の二つがあるってご存知でした?
    ・英語コミュニケーション(英コミュ)
    ・論理・表現(論表)
    チョイ前の高校生は科目名が異なり「コミュ英」「英表」と言ってます。
    ちなみに私のころは「グラマー」「リーダー」でした。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 3%e8%a1%a8%e5%bd%b0%e5%8f%b0%e3%81%ae%e8%ac%8e
    【安藤】 12月6日(金)の謎解きチャレンジ
    12月6日(金)のウィークリー謎解きにチャレンジしました。
    今回は、問題を見てからすぐに答えが出せたと思います。
    頑張って解いてみてください。
    ヒントは「順位の書き方」です。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • 183114
    【はとり校】 南山大学
    本日も日曜特訓にて共通テストに向けて6.5hみっちりと演習を進められました。
    石田博士の化学演習は特に人気があり現高2生も毎週のように参加してくれています。
    多変意識が高く「化学を何としても武器とする」という意気込みを感じます。
    さて、あわせて週末に頂いた私大合格発表です。(こちらがメイン!)

    祝! 南山大学 外国語学部
    祝! 南山大学 経営学部

    これで南山大は今年度現在で3名の合格となっております。
    全ては本人の努力のたまもの。共テも頑張って!

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • dsc_1576
    【はとり校】 全県模試
    明日の日曜日は中3受験生向け最後の(塾内では)全県模試となります。
    志望校判定を最終進路の決定に役立てるという意味はもとより、
    朝の9時から午後1時半頃まで全集中で問題にあたるという時間が貴重なのです。
    必ずそれだけで学力は伸びます。
    また、間違えた箇所の見直しは最高の自分へのプレゼントになります。
    頑張る受験生を心から応援してあげたいです。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 4%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%aa%e9%87%8d%e3%81%ad%e3%81%a6%e3%81%ae%e7%ad%94%e3%81%88
    【安藤】 問題の答え
    12月3日(火)に投稿した問題の答えは「じんせい」です。
    ポイントは「年齢」です。
    パネルを入れる前の「0」、入れた後の「18」は年齢を表しています。
    それを踏まえてマス目に入る文字を考えると、入れる前は「しんせいじ(新生児)」、
    入れた後は「しんせいじん(新成人)」が当てはまります。
    よって、答えは「じんせい」になります。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • 20241207ota
    【小田井校】 ほしいもの
    もうすぐクリスマスですね。
    昨日、小学生たちと「ほしいもの」について話をしました。
    すると、6年の男の子が、顕微鏡がほしいと。
    理科少年だった私も小学生の時、顕微鏡と天体望遠鏡は
    常にほしいものリストにありました、笑
    今は、どちらも家にありますが、数十年前の小学生の時は、
    そうは簡単に買えるものではありませんでした。
    2年間お金を貯めて、小6の時に、
    ようやく天体望遠鏡を手に入れました。
    ミザールの60㎜、それほど立派なものではありませんでしたが、
    月のクレーター、木星の縞模様、土星の環、M42なども
    しっかり確認することができました。
    やっぱり一番インパクトがあったのは、土星の環ですね。
    それはそれは感動しました!
    天体望遠鏡、お子様へのプレゼントにお勧めです!
      
  • screenshot-2024-12-06-at-13-51-36-%ef%bd%8e%ef%bd%81%ef%bd%93%ef%bd%81%e3%80%81%e6%9c%89%e4%ba%ba%e6%9c%88%e9%9d%a2%e7%9d%80%e9%99%b8%e3%82%9227%e5%b9%b4%e5%8d%8a%e3%81%b0%e3%81%ab%e5%86%8d%e5%bb%b6
    【はとり校】 アルテミス計画・再
    月への有人飛行そして長期滞在できる拠点を建設するという夢のような計画。
    こんな仕事に就けたらどれだけ楽しいだろう。
    困難や問題は山積だろがひとつずつ解決し先へ進めていくというやりがい、
    なにより「宇宙」を相手に壮大な計画の一員になれるなれたら最高ですよね。
    このような夢を達成は日々積み重ねていく学力の先にあると思っています。
    全ての分野に関心を持ち知りたいという好奇心を忘れず日々すごしたいものですね。
    その一歩をお手伝い(行くぞ!国公立大)するのが私の仕事でやりがいあります。
    ※写真:ロイターニュースより

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 0219%e3%83%9e%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%82%b4
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「熔岩蝸牛」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀ほのお・いわタイプ ➁初登場は金・銀
    ずかんの説明文は、
    (スカーレットの場合)
    「火山の火口付近で暮らす。マグマが冷えて固まった殻に炎エネルギーを蓄えている。」
    (バイオレットの場合)
    「野生の○○○○○が突然増えたときは火山が噴火する前触れという伝承がある。」
    他のヒントとしては「蝸牛」は「かたつむり」を表す漢字です。
    そして、「熔岩」は「溶岩」と同じ意味の漢字です。

    ちなみに、11月29日(金)に投稿した問題の答えは「千針魚:ハリーセン」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • screenshot-2024-12-05-at-14-27-16-%e5%ad%a6%e9%83%a8%e7%b8%ae%e5%b0%8f%e3%81%97%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e9%99%a2%e3%82%92%e5%bc%b7%e5%8c%96%e3%81%b8-%e7%ad%94%e7%94%b3%e6%a1%88-yahoo%e3%83%8b%e3%83%a5
    【はとり校】 学部縮小し大学院を強化へ 答申案
    Yahooニュースより
    「中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の特別部会は4日、答申案を公表した。(中略)大学進学者が2040年に約27%減少するとの試算を示し、学部定員を縮小し、大学院教育を強化する方向性を盛り込んだ。(中略)学部定員の規模縮小や、大学院強化に取り組む大学への支援を提案。特に国立大には、「修士・博士課程への重点化を図り、大学院を充実する検討が必要だ」と言及した。

    ポイントは以下
    ・大学や学部の設置認可要件を厳格化。安易な新設を抑制する。
     ※これ本当に必要だと思います。昨今のSDGs・・・いや、やめておこう。
    ・既存の大学に対する認証評価制度も変更。十分な教育の質が担保されない場合は縮小や撤退を促す。
     ※民間ならあたりまえのことですね。
    ・物価や人件費の変化を考慮し、授業料など教育費の個人・保護者負担の在り方について検討する。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
      
  • screenshot-2024-12-04-at-21-54-42-%e5%86%99%e7%9c%9f-google-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88
    【はとり校】 360.0km
    遅くなりましたが恒例の月例ラン報告になります。
    11月は360.0kmと毎月変わらない距離を今月も達成することができました。
    少し違うのはフルマラソンと1週前のロングラン(35kmほど)のような日と、
    ランオフの日があり毎月の12km×30日とはちょっと異なるグラフになっている点。
    だから何なのか?
    何てことはなくこんなちょっと変態な責任者がはとり校を運営しているというだけ。
    じつは指導の基礎は「体力」だと思っていますから。

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • %e9%9b%86%e3%81%88%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e7%94%9f
    【春日井校】 終了→次のステップへ
    小6生は続々と中学校の内容へと移行しております。
    どんどん先へ進もうとする意欲には、本当に感心いたします。
    もっともっとリードしてほしいです。
    ただ小6の内容が、身についていると判断できるまでは、
    小学校の内容をおこないます。
    はやくから手をつければよいというものでもありません。
    土台がいい加減なところに、家が建たないのと同じで、
    曖昧なまま先の学習を行っても、あとで詰まります。
    習熟度の見極めは、お任せ下さい。
    小6生の皆様、中学校への準備を一緒に行っていきましょう。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • img_20190329_202538
    【はとり校】 熊澤貢という男
    火曜日時々小牧校から熊澤講師がよく現れます。
    そしてまず真っ先にトイレへ行き掃除をしてくれます。
    その後日本一への塾になるために何をすべきなのかあれこれ作戦会議をします。
    それがまた大変充実した楽しい時間なのです。
    (熊澤貢は写真左)

    【はとり校冬期講習】
    12/23・24・25・26・27 1/5・6 の7日間
    終日の部 9:00~16:30 
    午前の部 9:00~12:30 午後の部 13:00~16:30
    ※他校舎と日程が異なります
    ※小学生の募集もございます

    【愛知全県模試・はとり校】
    12/28(土) 9:00~13:10頃  受験料 4,200円
    ※はとり校が試験会場となっております。
    ※塾外生も受験できます。
    ※中3生の模試はございません。
    ※小学生模試もございます。

    いずれも詳細ははとり校まで!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • %e3%82%ac%e3%83%83%e3%83%84%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%82%ba
    【小牧校】 卒業生からの連絡
    社会人3年目として頑張っている卒業生が授業後に教室を訪れてくれました。
    突然のことにびっくりしました。
    大変な思いをすることはたくさんあるが、
    内部の人間関係のよさに救われて続けられていると笑顔で話してくれて、
    こちらも元気をいただきました。
    助けあう、支えあうことのできる仲間がいることはとても大切ですからね!
    今年の大学受験生世代からも3月にはみんなで報告しに行きたい、
    との希望があり、嬉しい話が続いています。

    塾講師はひとりの人間と長くつながりを持てる、
    成長を見守ることができるという点がとても魅力の職業です。
    もし興味がある方がいれば、一緒に働いてみませんか?
      
  • 4%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%aa%e9%87%8d%e3%81%ad%e3%81%a6
    【安藤】 11月29日(金)の謎解きチャレンジ
    11月29日(金)のウィークリー謎解きにチャレンジしました。
    今回は、問題を見てから答えが出るまで少し時間がかかりました。
    頑張って解いてみてください。
    ヒントは「年齢」です。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • 20241203_103506
    【大治校:柴田】 自己主張が激しくてゴメンナサイ
    本日もメンバーが大治校に集まってミーティングを行いました。
    中村全校舎の教材管理を担当している僕ですが、
    それに関して面白いアイディアをいただいてしまいました!
    地域の子供達の学力アップの一助になれる素晴らしいものです。
    少し準備が必要なものですが、早速今日から着手していきまーす!

    ※恒例の集合写真を添えて…。
     僕だけ一歩前に出て写ってみましたが少しやりすぎた…。
     ちなみに僕が手に持っているのは来年の手帳。
     新年度に向けて塾を検討される方は多いと思います。
     よろしければぜひ当塾への入塾を!
     もちろんその前に説明会や体験もできますので
     まずはその旨のお問い合わせをお願いいたします!


    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • dsc_1524
    【はとり校】 珠算能力検定
    日商の珠算能力検定試験は年に3回しかなく合格には相当の力が必要です。
    そろばんをやっていないひとに限って「3級って簡単なんでしょ」などといいますが。
    簡単なわけないのです。
    独特の緊張感漂う試験会場に小学生が一人で乗り込み結果をださねばならぬのです。
    簡単なわけありません。
    6級壁を越え泣きながら戦ってきた、だからこの賞状に価値があるのです。
    私が小学生のころは大変多くの小学生がそろばんを習っていたように思います。
    私は計算力のアドバンテージをセンター試験時まで感じておりました。
    最近はそろばんを見直そうという雰囲気があります。
    そこで!

    はとり校そろばんクラス 月から金まで週5開講になります! パチパチパチ

    詳細はお問合せを!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • dsc_0181
    【春日井校】 準備をしておこう
    12月を迎え、徐々に緊張感が高まってきました。
    受験生は、目の前のことをこなしていくしかありません。
    過去はもう来ないし、未来はまだ来ていません。
    今だけにフォーカスして、やれることをやっていきましょう。
    現高2生は、一年後を見据えて準備をしていきます。
    これまでの進捗と目標との距離を把握し、
    受験までのスケジュールを再度見直します。
    一人一人目標・レベルが異なるので、個々に設定していきます。
    一年後を見据えて今から準備をしていきます。
    これからも頑張っていきましょう。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇
  • dsc_1505
    【はとり校】 丸善
    丸善の名古屋本店へ。
    本屋と図書館は知の宝庫とでも言いましょうか新しいワクワクに溢れています。
    自分の知らないことや興味のあることを深く知れるって世で一番楽しいことかも。
    はとり校イベントで使用している関先生の「真・英文法大全」の在庫数もチェック。
    隣のコンビニで暖かいラテを飲みながらブラブラと栄のお散歩は最高の息抜きでした!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 20241130ota
    【小田井校】 暗記・記憶
    「暗記教科が苦手、覚えられない」とよく聞きます。
    暗記と記憶、似ていますがちょっと違いますよね。
    暗記は覚えること、記憶は覚えたもの留めておくこと。

    また、暗記力、記憶力というのもよく聞きますが、
    ごく一部の天才を除いて、ほとんどの人の
    暗記力、記憶力は大差ないと言われています。
    本当にそうだと思います。暗記力、記憶力は、
    能力というより、努力によるところが大きいと思います。
    そして、その努力は、時間より回数がポイントであるということ。
    私も中学の時からその勉強法を実践し、
    教科書は全部覚えるつもりで勉強していました。
    高得点を狙うなら、結局それが一番の近道なのです!
    結果、公立高校入試は2日平均得点率96%でした。

    こちら有名な本ですが、超努力家の山口さんが書かれたこの本にも、
    同様の勉強法が書かれています。
    私などは、彼女の足元にも及びませんが、
    同じ勉強法だとうれしくなり、2冊持っております、笑
    時々生徒たちにも紹介していて、
    1冊は校舎にありますので、お貸しいたします!

    暗記教科が苦手という生徒たち!
    あまり興味のないことを覚えるって大変ですが、
    将来、仕事に必要な資格を取るときも、試験内容の大半は暗記です。
    今は、その訓練をしているのです。
    そして、その努力ができるかが学校の成績となり、評価の対象となるのです。
    暗記は努力です!勉強法はお教えします。
    あとは実践するorしないかです!
      
  • %e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8
    【はとり校】 中学準備(現小6生対象)
    現小6生のお子様につきましては中学の準備を始められるとよろしいかと思います。
    12月から(月の途中でも大丈夫)個別で英語・数学を中心に前倒し大作戦です。
    現小6の塾生達は英作文をがりがり進めおおいに先取りをしております。
    また、数学は正負の計算から方程式へと1学期に学ぶ重要箇所をじっくり進めましょう。
    高校入試では内申(通知表の合計値)が重視されることを考えれば最初の中間超重要!
    ここで高い評価を得られないとその後挽回に厳しい戦いを強いられることとなります。
    他人は他人よそはよそ。うちは徹底して先取りをし最初の中間テストに賭けています。
    こんな塾ですので学年順位1位多数います。(派手に公表していません)
    勉強苦手な生徒も多く頑張ってくれています。
    そしてうちの塾の狙いはしっかりと学力を向上させ国公立大を目指すこと。
    はなから大学入試を視野に入れた学習を今までもこれからも続けていくことです。
    ちょっと変わっておりますが多くの生徒に在籍頂いていることが良い塾の証明かと。
    気になりましたらすぐにでもメール・お電話・TwitterDM下さいませ。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 3%e3%83%99%e3%83%b3%e5%9b%b3%e3%81%ae%e8%ac%8e%e3%81%ae%e7%ad%94%e3%81%88
    【安藤】 問題の答え
    11月25日(月)に投稿した問題の答えは「こくご」です。
    ポイントは「動作の呼び方」です。
    鍵、眼鏡、電話、服これらに共通するのは「かける」です。
    トランプ、はさみ、電話、服これらに共通するのは「きる」です。
    すると、1には「か」、2には「き」、4には「け」が入ることから、
    数字は「か行で出てくる順番」を表していることが分かります。
    よって、3には「く」、5には「こ」が入るので、答えは「こくご」になります。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • dsc_1492
    【はとり校】 修学旅行
    法隆寺釈迦三尊像や玉虫厨子など事前に「見たいもの」を研究していくがよろし。
    でなければツマラナイお寺や仏像を素通りで夜のおしゃべりだけが思い出に。
    それもまぁ悪くはないのですが・・・
    で、これは我々大人が面白おかしくエピソードを添えて教えてあげることが良し。
    本日修学旅行帰りの小学生と事前に勉強した見学すべき箇所の報告を受けました。
    めちゃ活き活きしてましたよ!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 0211%e3%83%8f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%bb%e3%83%b3
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「千針魚」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀みず・どくタイプ ➁初登場は金・銀
    ずかんの説明文は、
    (スカーレットの場合)
    「水を飲みこみはじめたら危険。全身に生えている毒針をまき散らし襲いかかって
    くる。」
    「寒い土地の水辺に生息。ほかの地方の○○○○○よりも毒針は太く短い。」
    (バイオレットの場合)
    「毒針を撃ち出した直後の無防備な状態を狙うとベテランの漁師は語る。」
    「エサから毒素を摂取する。紫色が際立つ針は猛毒をたたえた証拠。」
    他のヒントとしては、ヒスイのすがたがあるポケモンです。
    タイプはあく・どくに変わり、ヒスイの方は進化先があります。

    ちなみに、11月23日(土)に投稿した問題の答えは「大鋼蛇:ハガネール」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

  • img_6939
    【大治校:柴田】 言葉の力
    毎週出張授業に行っている津島校。
    用事があって朝一番に行ってみると講師机に付箋が3枚貼ってありました。
    その全てに

    『お誕生日おめでとう!』

    の文字が書かれていました。
    はい、明日11/30は僕の誕生日なんです。
    もう誕生日をお祝いしてもらうような歳ではないのですが
    たったそれだけの言葉をかけてもらえるだけで
    本当に大きな活力になります。ありがとう!

    言葉の力は偉大です。
    我々塾講師の仕事は、授業を通して生徒達の学力を上げること。
    当然ですがそこに言葉は不可欠なものです。
    僕も生徒達も超能力者ではないのでテレパシーでコミュニケーションを
    とることはできません。
    授業でも授業以外でも何かを伝える時に、
    『どんな言葉を使うと生徒達の心に伝わりやすいか』、
    そんなことを常に考え試行錯誤していますが、
    時にはあれこれ考えずに、ストレートに伝えることも大切なんですよね。

    さて、
    1日早いですが1つ歳を重ねてレベルアップした授業をしていこう!
    この1年も良い年にするぞー!!!


    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • dsc_1300
    【はとり校】 小論文添削
    書く→添削する→再度書いてみる→添削。
    これの繰り返しで小論文は1回ごとに確実に論文として形になっていく。
    「小論文の書き方」みたいな本を読むより私の添削1回受けた方が100万倍力がつく。
    小論文の添削などはそれを行う講師の力量に100%依存することになる。
    指導者に経験や力がなければとんでも論文が出来上がってしまうことになる。
    その点こちらの塾では完全なる自信を持って小論文指導を行うことができます。
    AO入試、国公立二次対策等うちの塾めちゃくちゃ強いのです。
    実は小論文を入試で課している国公立大学は意外と多いのです(前後期とも)。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 20241128ota
    【小田井校】 またまたあっぱれ
    先日、小6生の絵画コンテスト最優秀賞受賞を
    お知らせいたしましたが、
    昨日も、すごい報告をもらいました。
    小4生のY君が、英検準2級に合格しましたと!
    準2級は、高校1年レベルの内容まで含まれます。
    本人の努力と、ご家庭でのご両親のサポートの賜物ですね!

    あっぱれ、あっぱれです!
      
  • %e6%98%a5%e6%97%a5%e4%ba%95
    【春日井校】 あとは走りきるだけ
    2学期最後のテストも終わりました。
    今回のテストの結果で、2学期の内申点も決まります。
    中3生は、ここから入試にむけて全力で走るだけです。
    とにかくやれることを日々こなしていきましょう。
    細かなことは一旦忘れて、自分が合格するために必要なことに、
    全力を注いでください。
    我々は一人一人が志望する高校へ進学して頂ければ本望です。
    「ここから何が一番大変か」は、人によって異なります。
    自分に足りないものを埋めていけるように頑張りましょう。
    模試の結果なども踏まえ、一人一人必要なものを準備していきます。
    最後まで頑張りましょう。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • dsc_1303
    【はとり校】 英文法完全マスターへの道のり
    「英文法大全」を用い1ヶ月で英文法マスターへの足掛かりを構築するキャンペーン。
    1ヶ月で900ページを読破し英文法の基礎固めを完了させます。
    これ1冊であとは何もひつようありません。
    さてこちら塾生向けのイベントではありますが塾外生の相乗りも可能です。
    ただ塾外生の質問を受け付ける余裕はありませんのでそこだけあしからず。

    参加費:各自テキスト準備(関先生著「英文法大全」を購入2,200円)
    ルール:12/1より1日1Chapterを読破→Twitterに報告(なしでも可)
    日程:12/1~12/24(英文法の習得がクリスマスプレゼントになります)
    初日はChapter0ということでpart0からスタートです。
    ★ゴール後あなたの英語力は格段に向上するでしょう!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 20241126_104159
    【大治校:柴田】 はい、恒例の投稿です。
    昨日の火曜日も大治校にメンバーが集まって
    定例ミーティングを行いました。
    途中で少し脱線して教室の蛍光灯を交換する作業をしたのですが、
    単純作業の中にもまだまだ知らないことが多いと痛感…。
    塾長・はとり校:吉田先生から蛍光灯交換のワンポイントアドバイスを
    いただきました。
    次からは無駄なく蛍光灯準備や交換作業ができそうです。
    やはり経験値のある人からアドバイスを得ることは
    本当に有意義だと感じましたね。
    子供達の勉強もそうです。
    「自分のやり方があるから…」と変にこだわっているよりも
    ぜひ我々にアドバイスを求めてください。
    知識面はもちろん、勉強のやり方やノートの使い方、単語・用語の覚え方など
    お力添えできることは多分にありますので。
    特に大治中学校の皆さんはそろそろ後期1回テストの順位が出る頃です。
    結果を見て「このままじゃヤバイ!」と感じる人も多いことでしょう。
    そんな人はお気軽にお問い合わせくださいね。

    ※これまた恒例の集合写真を添えて…。
     僕の隣の吉田先生が笑顔で邪魔してきましたので
     次回はやり返してやろうと画策しております笑。


    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • dsc_1461
    【はとり校】 半そで撤退
    昨日の今日で大変申し訳ないのですが寒くて半そで撤退しました。
    ただ、半ズボンスタイルは堅持。
    この変わり身の早さがなければ激動の塾業界で戦ってはいけませんからね。
    とポジティブに考えましょう。
    恒例の定期テスト100点報告!
    まずは中3社会100点1枚ゲッツ!(100%生徒の頑張りです)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 20241126ota
    【小田井校】 セントレア空の絵コンテスト
    小田井校の玄関に飾ってあるこちらの絵。
    6年生、Nちゃんの作品が、
    「セントレア空の絵コンテスト」
    小学校5・6年生部門 最優秀賞!!!!

    いやいや、上手ですしセンスいいですね!
    あっぱれです!
      
  • dsc_1445
    【はとり校】 まだまだ半そで!
    毎日ランニングはまだまだ半そで半ズボンで走っております。
    指導をするにおいても基礎体力は高エネルギー授業を進める上での基礎ですからね。
    朝ランすることで自習室もどえりゃーはやく開けることもできますからね。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 20241122soro
    【中村進学会】 そろばん検定申し込み
    3級以上で日本珠算連盟の試験を受けられる方は、
    各地域の商工会議所によって、
    試験日、申込期間が異なりますので、
    日程は早めにご確認ください!

    日本珠算連盟ホームページより、
    「検定」
     ↓
    「検定・コンクールカレンダー」
     ↓
    「受験希望地の商工会議所」
     ↓
    「愛知」にて
    お近くの商工会議所ホームページ、
    検定についてのページをご覧ください。
  • 3%e3%83%99%e3%83%b3%e5%9b%b3%e3%81%ae%e8%ac%8e
    【安藤】 11月22日(金)の謎解きチャレンジ
    11月22日(金)のウィークリー謎解きにチャレンジしました。
    問題を見てからすぐに解けたと思います。
    頑張って解いてみてください。
    ヒントとしては、左右にある黒丸や青丸の中には平仮名が入ります。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88_24-11-2024_212742_www-dnc-ac-jp
    【はとり校】 共通テストまであと54日
    試験に向けた勉強法の選択はとても大切です。
    それは限られた試験日までに合格力を身につけねなければならないからです。
    決定的なのは試験日までに効率的な勉強ができず時間切れとなることです。
    私がとてもおすすめし重要視している勉強法は、

    「過去問を解け」

    ということただ一つです。
    「まだ全体が完成してないなから」 ←いつまでも完成はしません
    「凄く悪い点だったら嫌だ」 ←当日それならそれで終了で今なら対策可能
    「先輩が直前でよいと言っていた」 ←ふーんあなたはその先輩と同じですか?
    共通テストの過去問をまだ通しで解いていない生徒は今度の週末にでも早速。
    模試などもとても良いです。
    ただし、試験はやったことが起点でそこから何をするかです。まぁ見直しですが。
    具体的に何をどうしたらよいか塾生は迷ったら私のところへ。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 1%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%81%ae%e8%ac%8e%e3%81%ae%e7%ad%94%e3%81%88
    【安藤】 問題の答え
    11月18日(月)に投稿した問題の答えは「ロジック」です。
    中段にある2つの黄色い四角のうち、上の四角には「め」と「ん」、下の四角
    には「め」が当てはまります。
    そして、めん(面)とめ(目)の数をそれぞれ数えると、面は「ロク」で、目は
    「ニジュウイチ」になります。
    最後に、それぞれの番号に入った字を読むと「ロジック」になります。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • %e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8
    【はとり校】 日曜特訓あります
    もう10月末からほぼ毎週ですが明日の日曜日も”日曜特訓”あります。
    担当は博士(石田講師)となります。
    メインの理系高校生のみならず私国立中学を受験する小学生も是非ご参加ください。
    6.5時間勉強と向き合うことで思っている以上のメリットがあるかと思います。
    明日は教室に少々余裕がありますので当日飛び入り参加も可能です。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • suimi
    【はとり校】 「朝のリレー」
     カムチャッカの若者が
     きりんの夢を見ているとき
     メキシコの娘は
     朝もやの中でバスを待っている
     ニューヨークの少女が
     ほほえみながら寝がえりをうつとき
     ローマの少年は
     柱頭を染める朝陽にウインクする
     この地球で
     いつもどこかで朝がはじまっている

     ぼくらは朝をリレーするのだ
     経度から経度へと
     そうしていわば交換で地球を守る
     眠る前のひととき耳をすますと
     どこか遠くで目覚時計のベルが鳴ってる
     それはあなたの送った朝を
     誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ

    この詩は中学の時だっただろうか教科書を見て衝撃を受けました。
    スヌーピーも鉄腕アトムも「生きる」という詩もスイミーも、
    みーんな谷川俊太郎先生だった。
    ありがとうございました。

    詩人の谷川俊太郎さん死去「二十億光年の孤独」「生きる」など | NHK

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • dsc_0132
    【春日井校】 終わってからすぐに
    小6生は修学旅行に行っている生徒が何名かいますが、
    本日修学旅行から帰ってきたら、すぐに塾へ直行してくれました。
    私であれば、休んでいると思うのですが、よく頑張ってくれています。
    小学生とは思えない頑張りには、頭が下がります。
    ※恥ずかしながら、小学生の頃、私は勉強していた記憶がありません…
    普段から合格のために、かなりの時間を勉強に費やし一生懸命なので、
    今日ぐらいは…と思ってました。
    なんとしても合格したいという強い気持ちを感じました。
    ここから更に加速してもらい、必ず合格できるように、
    私達も更なるサポートを行っています。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • 20241121_104554
    【大治校:柴田】 定例ミーティング!
    昨日は大治校にて定例のミーティングを行いました。
    毎回塾長から差し入れをいただいているのですが、
    今回はポリフェノールたっぷりのグレープジュース。
    とても美味でした♪
    さて、ミーティングでは変わらず今後の動きの確認や
    より良い指導をしていくための意見交換を。
    30分から1時間の短い時間の話し合いですが、
    大大大ベテランの塾長&はとり校:吉田先生と言葉を交わせる貴重な機会。
    どこかに何かしらのヒントがあるはずと心得て毎回参加しています。
    学生の皆さんは普段学校で授業を聞いていると思いますが、
    僕と同じような意識で聞けていますでしょうか?
    右から左へ聞き流しているようではいけませんよ。
    勉強ってテスト前の取り組みよりも、
    日頃の取り組みの方がはるかに大切ですからね♪

    ※恒例の集合写真を添えて…。
     小さくて見づらいですが僕の髪がバサバサすぎる笑。
     安藤先生が髪を切ってスッキリされていましたので
     僕もそろそろ行かないと!

    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • 0208%e3%83%8f%e3%82%ac%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%83%ab
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「大鋼蛇」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀はがね・じめんタイプ ➁初登場は金・銀
    ずかんの説明文は、
    (LEGENDS アルセウスの場合)
    「奇天烈な道具により進化せし姿。鋼鉄の粒をまぶせし体は硬く金剛石でも
    傷つけること能わず。」
    他のヒントとしては、赤・緑で登場したポケモンの進化系です。
    当時は、ある道具を持たせて通信交換するという方法で進化しました。
    同じ方法で進化するポケモンとして、ストライクからハッサムがいます。
    他には、メガシンカするポケモンです。

    ちなみに、11月15日(金)に投稿した問題の答えは「麒麟奇:キリンリキ」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • dsc_1344
    【はとり校】 少しのことにも、先達はあらまほしき事なり
    中2国語の教科書、吉田兼好の徒然草52段「仁和寺にある法師」の一文より。
    どんな些細なことでも指導してくれる人は欲しいものだという意になります。
    我々の仕事は学力を伸ばすことではありますが同様に入試のコツを伝える等の使命も。
    例えば子供達にとっては入試など毎度毎度あるわけではなく特殊な事項。
    センター試験の日はよく雪が降り濡れた足元が冷えたりするので変えの靴下必須とか。
    経験がないと傘やタオルは気付いても靴下という発想になかなかたどり着かない。
    進路の相談もそうで。
    3年に一度や新任の先生だったりすると情報が古くトンチンカンなことを言ったり、
    私のように実際にその高校に通う高校生からの情報入手する環境になかったり。
    勉強や進路のことについては「授業を聞く」以外にこれらアドバイスが貴重なのです。
    そうそうマラソンのアドバイスを見つけました。が、時既に遅し。。

    後半のことを念頭に「タイムの貯金はカラダの借金」を肝に命じて焦らずに走ろう。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • screenshot-2024-11-20-at-12-26-41-%e3%80%90%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%ab%e7%89%b9%e5%85%b8%e4%bb%98%e3%80%91fm-station-8090-%ef%bd%9egenius-club%ef%bd%9e-nighttime-citypop-by-katsuya-k
    【はとり校】 2025教科書改訂続報#2
    東京書籍” NEW HORIZON “
    改訂教科書(令和7年度版)一部データ入手!(なんとかなるもんだ)
    これで来週日進市まで出張に行かなくて済みます!ありがたや。
    さて、中1英語の教科書を手にするたび私は自分が中学生になった時を思い出します。
    愛読だった”FM STATION”の思い出とともに匂いや気持ち音楽まで。
    実は昔、英語の教科書NEW HORIZONに作家鈴木氏のイラストが使われており、
    これがFM STATIONの表紙とタッチがほぼ同じだったのです。
    懐かしい思い出とともに令和7年度からの教科書をチェックしているのです。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • img_1339
    【小牧校】 第5回愛知全県模試
    中3生の皆様へ。
    志望校を決める前に結果の出る最後の全県模試を受験しませんか?
    塾外生も参加可能です。
    近隣校舎の生徒も参加できます。
    興味のある方は小牧校へお問い合わせください。

    11月30日(土)
    時間:13時~17時20分(15分前集合)
    場所:中村進学会小牧校
    費用:4,200円
    *第5回は中3生のみです。
      
      
  • pose_kuyashii_woman
    【大治校:柴田】 惜しい!英語98点!
    後期1回テストの続報です。
    中3の女子生徒が英語で98点を獲得!
    あと『1問で100点だったのに!』と悔しがっていましたが、
    いやいや、100点を狙えるだけの勉強をしたという証拠です!
    ちなみにこの生徒は5科の合計点も自己ベストを更新。
    少し落ち込んでしまった前回テストを見事に挽回してくれました♪
    ナイスファイト!!!

    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • dsc_1406
    【はとり校】 2025教科書改訂
    来年度中学では教科書の改訂があります。
    出版社の方にあれがこうなってここがこうなるという秘密の話を教えてもらい、
    もちろん私の方でもできる対策を前倒しで取り進めております。
    キーワードは「教員のワークライフバランス」となり内容は簡素化するのか??
    塾のあり方は教科書がどう変わろうが大学受験で戦える力を養っていくこと。
    教科書に沿ってとはなりますが努力できる子はどんどん先へ進んだら良い。
    学年トップの中学生が塾に集まっていることを考えてもこの方針はありなのです。
    むろん勉強を苦手とする生徒がそれをどう克服するのかをお手伝いするのが得意な塾。
    いずれの生徒もこの塾で良かったと本当に思っていただける体制は整えております。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • city_logo
    【はとり校】 テスト前無料対策授業→8時間カンヅメ学習
    火曜日はとり中学中3生のみ先んじて期末テストがスタートします。
    明日から中3生は13時無料テスト対策から22時まで8時間のカンヅメ学習となります。
    水曜日は全学年同様に13時より無料テスト対策からの8時間学習となります。
    昨日マラソンから体調回復いたしました。(あちこち体は痛いが)
    名古屋シティマラソンにエントリー!来月はみえ松阪マラソン出場です。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 1%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%81%ae%e8%ac%8e
    【安藤】 11月15日(金)の謎解きチャレンジ
    11月15日(金)のウィークリー謎解きにチャレンジしました。
    問題を見てからすぐに解けたと思います。
    頑張って解いてみてください。
    今回の問題は難易度が「1」なので、ノーヒントでいきたいと思います。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • 20241117ota
    【小田井校】 兵庫県知事選挙
    今日は注目の兵庫県知事選挙があり、
    斎藤元彦前知事が当選されました。
    これまで、
    TVニュース、新聞、雑誌、ワイドショー、SNS、Youtube
    など、あらゆるメディアで情報が交錯、
    一体、何が本当で何がウソなのかわからない状態でした。
    そして今もはっきりわかりません。。。
    しかし、斎藤さんが選ばれたことは事実です。
    今回も誰を応援していたとかは言いませんが、
    あの逆境から今回の当選を勝ち取った
    斎藤さんの精神力は凄いと感じました。

    「情報リテラシー」あらゆる情報の中から
    収集、分析、理解、活用するための知識や技能の
    大切さを思い知らされる選挙でした。
      
  • dsc_1390
    【はとり校】 神戸マラソン
    低血糖と熱中症でゴール後倒れました。
    体重1日で7㎏程減りました。
    今日は体休めます。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • dsc_0251
    【春日井校】 やったはずなのに…
    勉強をしていると「やったはずなのに…」と思うことがあると思います。
    実際に勉強している本人からすると辛いと思います。
    やる気もなくなり、進めていく力が、そがれる。
    厳しいかもしれませんが、それでも進めていかなくてはいけないのです。
    気持ちとは裏腹に時間だけは、過ぎていきます。
    そのような時に少しでも力になれるように、私達講師もサポートします。
    ですので、最後まで頑張っていきましょう。
    受験が終わるまで、伴走させて頂きたいと思っています。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • 5%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%ab%e3%81%aa%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%81%ae%e8%ac%8e%e3%81%ae%e7%ad%94%e3%81%88
    【安藤】 問題の答え
    11月10日(日)に投稿した問題の答えは「秋刀魚(さんま)」です。
    まず、左側にグラフの目盛りは「あ段の順番」を表しています。
    上段のグラフの左から、3目盛り目にあるので「さ」、4目盛り目にあるので
    「な」、7目盛り目にあるので「ま」、合わせて読むと「さきなま(先生)」に
    なります。
    中段のグラフも同様に考えると、左から「たからたま(宝玉)」になります。
    最後に、下段のグラフは左から「あき」「かたな」「さかな」になるので、
    漢字に直して読むと「秋刀魚(さんま)」になります。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • screenshot-2024-11-14-at-21-38-35-%e7%a5%9e%e6%88%b8%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%80%90%e5%85%ac%e5%bc%8f%e3%80%91%ef%bc%88kobemarathon%ef%bc%89%e3%81%95%e3%82%93-_-x
    【はとり校】 中3受験土曜講習
    どう解くのかを解説するのは誰でも出来る。
    なぜその着眼や発想に至るのかの過程やメカニズム伝えるのがプロの仕事。
    それこそが入試を独力で戦う上で必要な力なのですから。
    というわけで土曜講習は最高の受験対策となるのです。
    授業終わりましたら神戸マラソン行ってきます!!

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月9日(土)・11月16日(土)の2週連続開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • %e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8
    【はとり校】 本日のメニュー
    13:00から富田中学・供米田中学は無料のテスト対策。
    通しで夜の22:00まで8時間勉強することができます。
    また今日もはとり中は保護者会等で早帰りのため即自習室へ。
    昼から教室内は熱い状況です

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月9日(土)・11月16日(土)の2週連続開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 0203%e3%82%ad%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%82%ad
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「麒麟奇」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀ノーマル・エスパータイプ ➁初登場は金・銀
    ずかんの説明文は、
    (スカーレットの場合)
    「尻尾の脳はとても小さいが強力なエスパーパワーを発揮する大事な器官なのだ。」
    (バイオレットの場合)
    「尻尾にも小さな頭がある。背後から近づく敵がいると本能的に噛みついてくる。」
    他のヒントとしては、このポケモンの進化系がスカーレット・バイオレットで新たに
    追加されました。
    あとは、「麒麟」は首の長い動物の漢字です。

    ちなみに、11月8日(金)に投稿した問題の答えは「伊布:イーブイ」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • screenshot-2024-11-14-at-21-38-35-%e7%a5%9e%e6%88%b8%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%80%90%e5%85%ac%e5%bc%8f%e3%80%91%ef%bc%88kobemarathon%ef%bc%89%e3%81%95%e3%82%93-_-x
    【はとり校】 神戸マラソンは雨かな
    今週末は過去出場した大会の中でも最も大規模な神戸マラソンに出場します。
    天気予報を見てると雨っぽく最高気温が23度と大変なレースになりそうです。
    ところで受験においても「今年の共テは例年に比べ難しかった」などがあります。
    難しかろうが簡単だろうが競争試験においては誰にとっても条件は同じ。
    環境や条件を案じてもあまり意味がないのです。
    まぁマラソンは個人競技でタイムが・・・となる考えもありましょうか。
    いずれにせよ私は天気なんてまったーく気にしておりませんし雨でもオッケイ!
    神戸マラソンに向けて1年間およそ4,200km練習で走ってまいりました。
    あとは思いっきり楽しむだけ!受験もそうであるよう悔いの残らぬ準備をしよう!

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月9日(土)・11月16日(土)の2週連続開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • %e6%9f%b4%e7%94%b0%e2%91%a0
    【大治校:柴田】 中1数学95点!
    今週の火曜・水曜で行われた大治中学校の定期テスト。
    すでに返却が始まっているようで、
    ひとまず現状の大きな収穫は中1数学の95点!良し良し♪
    ただ聞くところによると、
    中1は全科目とも平均点が50点前後とのこと…。
    中には40点台の科目もあるようです。
    勉強をする子としない子の差が本当に大きく表れてきています。
    本日も新たに中1の保護者様とお話ししてご入塾いただきましたが、
    同じように中1で勉強に不安がある方は多いと思います。
    ぜひ我々にお力にならせてください。
    ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。


    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • dsc_0333
    【小牧校】 自習室
    2学期、期末テスト初日。
    終わったテストの話はおいておき、明日のテストに全力を!
    昼一から中1生を中心に生徒達が集まっております。
    一旦帰って夜に再入室もOK。
    軽食の持ち込みもよいですよ。
    集まれ中学生!
      
  • dsc_1331
    【はとり校】 自習室と教科書改訂について
    定期テスト前の保護者会で生徒は早帰り。
    そんな時こそ中村の自習室にこもらなくてどこへ行く?
    はとり校は周りの塾がまだ開いていないなか朝8時から自習室絶賛開放中です!!
    さて、本日午前中は来年度の教科書改訂に向けたとあるセミナーに参加です。
    このような情報は学校関係者や塾業界だけで知っていても仕方がありません。
    新学期より中学生となる子をお持ちの保護者様で興味のある方は中村まで。
    機会があればこちらのブログでも紹介してまいりますね。

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月9日(土)・11月16日(土)の2週連続開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • dsc_0288
    【春日井校】 感謝・感謝・感謝
    修学旅行が終わり、お土産を頂くことが多々。
    本当に感謝しかありません。お気遣い、誠にありがとうございます。
    お金と時間をわざわざ使ってくれていることに感謝です。
    また修学旅行の土産話も、大変貴重です。
    同じ場所に行っても個々で感じ方は、様々です。
    またちょっとしたハプニング話も楽しみの一つです。
    たくさん話を聞けて、嬉しかったです。
    皆様、ありがとうございました。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • 20241112ota
    【小田井校】 パズル 箱入娘
    かなり古くから世界中で楽しまれている
    スライドパズルの一つ、
    日本では「箱入娘パズル」とも呼ばれています。
    それを工作してみました。

    早速子供たちがチャレンジ、
    しばらくブームになりそうです、笑!!
      
  • %e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8
    【はとり校】 テスト前授業変更<業務連絡>#2
    大変申し訳ございません。
    中1の無料テスト対策日に誤りがございましたので修正致しました。
    下記記事「テスト前授業変更<業務連絡>#1」にてご確認下さいませ。
    また、テスト直前の土曜特訓・日曜特訓につきまして、
    中3生の土曜特訓は午前中に土曜講習がありますので時間は以下となります。
    <中3生土曜特訓>
     9:00-13:00 土曜講習4h
     13:00-13:30 昼食
     13:30-15:30 土曜特訓2h 費用1,509.5円(税込1,660円)

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓・日曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月16日(土)・11月17日(日)の毎週末開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 20241112_105253
    【大治校:柴田】 朝からミーティング!
    毎週火曜日に行っている塾長・吉田先生・安藤先生のミーティングに
    本日も参加させていただきました!
    色々な取り組みについて意見交換をし、時にはダメ出しもいただき、
    大治校だけでなく、中村進学会全体としてより良い学習環境の提供を
    していけるよう侃々諤々する密度のある時間を過ごさせていただきました。

    さて、今日明日と大治中学校は後期1回定期テストです。
    初日の今日は準備の整った生徒から続々と塾に集合する段取りとなっています。
    ひとまず今日のテストは皆お疲れ様でした♪
    まだ明日もあるからね、最後まで気を抜かずに突っ走ろう!

    ※写真は火曜ミーティング恒例の集合写真。
    なぜか教室にある肩マッサージ器(?)を持っているのが僕です(笑)。


    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • %e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8
    【はとり校】 テスト前授業変更<業務連絡>#1
    左が追加日・右が移動日(授業無し)
    授業無しの日もやるべきこと(英語SSトレや冬の模試対策など)がたくさんあります。
    休むのではなく塾へは来て下さい。但し予習パートの”先へ進む”は行いません。

    【中1】
    ●富田中 ●供米田中
    11/11(月)通常授業
    11/13(水)←11/25(月)
    11/14(木)通常授業
    11/15(金)←11/21(木) ※13時よりテスト対策-22時まで
    11/18(月)通常授業  ※13時よりテスト対策-22時まで(富田中のみ)
    ●はとり中
    11/18(月)通常授業
    11/19(火)←11/25(月) 
    11/20(水)←11/21(木) ※13時よりテスト対策-22時まで

    【中2】
    ●富田中 ●供米田中
    11/14(木)←11/22(金)
    11/15(金)通常授業  ※13時よりテスト対策-22時まで
    11/18(月)←11/26(火) ※13時よりテスト対策-22時まで(富田中のみ)
    11/19(火)通常授業
    ●はとり中
    11/18(月)←11/26(火)
    11/19(火)通常授業
    11/20(水)←11/22(金) ※13時よりテスト対策-22時まで

    【中3】
    ●富田中 ●供米田中
    11/13(水)通常授業
    11/14(木)←11/22(金)
    11/15(金)通常授業  ※13時よりテスト対策-22時まで
    11/18(月)通常授業
    11/20(水)通常授業
    ●はとり中
    11/18(月)通常授業
    11/19(火)←11/22(金) ※13時よりテスト対策-22時まで
    11/20(水)通常授業  ※13時よりテスト対策-22時まで

    ※私立中学・国立中学生は個別に予定を作成・お伝え致します。

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓・日曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月16日(土)・11月17日(日)の毎週末開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • img_20231104_174413
    【犬山校】 読解問題の解き方を見る。
    一昨日の土曜講習での様子です。
    国語や英語などの読解問題は,実際の解いている様子をリアルタイムに
    見られる機会はなかなかありません。
    (おそらく学校でも実際に解いている様子を見ることはほとんどないのでは?)
    そこで受験対策指導では,読解問題を実際に解いているときとほとんど同じ
    流れを再現しながら解説していきます。
    そしてさらに,この解説の中ではもう1つ大切な「キーワード読み」という
    “解き方”も伝授していきます。
    そうです。読解問題にもちゃんと“解き方”があるのです。
    そして大変ありがたいことに,愛知県公立高校入試が全問マーク式になって
    くれたおかげで,この「キーワード読み」の効果がさらに大きくなりました。
    ということで受講生たちはぜひこの解き方をマスターして,偏差値アップを
    目指しましょう!

  • img_20221227_102714
    【稲沢校】 特訓のお知らせ。
    下記の日程で土曜特訓を実施します!

    11月16日(土) 9時00分~15時30分  
    指導料…4,980円(税込。塾生価格。)

    テスト前の中学生は復習&演習をくり返して,テスト範囲の学習内容を定着
    させましょう!
    中学受験コースの塾生は,入試本番に向けて総復習の続きをやります!
    各自の目標を達成できるよう,特訓でがっちり力をつけてください。
    ご参加よろしくお願いします。

  • dsc_1304
    【はとり校】 ロングラン
    受験において最重要な勉強法の一つに「過去問を解く」というものがあります。
    (高校受験における私立高校入試過去問の取り扱いはちょっと特殊なので要相談)
    愛知県公立高校の入試問題やセンター試験・共通テストはどれも良問が多いと思います。
    そこでその利用法ですが本番同様時間をはかって模擬的テスト的に行うということ。
    もちろん塾の土曜高校受験対策のようにブロックごと単元ごとに対策も有効ですが、
    きちんと時間を計測して取り組むことで本当に必要な”得点力”を身につけられます。
    解けても時間内でなかったり未知の問いに当たった時に長考する可否がわかります。
    ですから本番同様の条件で対策をしておくことが大切です。
    共通テスト予想の青パック(駿台)や桃パック(河合)での対策は有効です。
    さて、私事ですが来週の神戸マラソンに向けて本番を想定したロングランに。
    新しい靴という慣れないことをしたため爪が2つアウトに巨大くつずれと大惨事に。
    それでも本番の靴選択を考えたりフォームを見直したりと有効なトレでしたとさ。

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓・日曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月10日(日)・11月16日(土)・11月17日(日)の毎週末開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 5%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%ab%e3%81%aa%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%81%ae%e8%ac%8e
    【安藤】 11月8日(金)の謎解きチャレンジ
    11月8日(金)のウィークリー謎解きにチャレンジしました。
    難易度が「5」の問題でしたが、普段より早く解くことが出来たと思います。
    頑張って解いてみてください。
    一番上の熟語は「せんせい」ではなく「さきなま」、真ん中のは「ほうぎょく」
    ではなく「たからたま」と読んで考えましょう。
    ポイントは「目盛りの意味」です。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • dsc_0251
    【春日井校】 黙々と学習
    テスト前の日曜日。貴重な時間を無駄にはできません。
    今日も朝からみんな、勉強に励んでくれました。
    休みの日だと塾にくるハードルが高く、中々気乗りしない…
    そんなこともあるかもしれませんが、それでも来てやる。
    ここに意味があります。
    間違いなく学習する環境としては最適なはずですから。
    まだテストまで時間がありますが、できる限り頑張りましょう。
    明日もお待ちしております。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • dsc_1301
    【はとり校】 土曜講習
    講義をしている私が「これ1日でも私の授業聞き漏らすと大ピンチだね」と思うほど。
    毎回の講義が凄すぎて(自分で言うな)授業を受けていない受験生がかわいそう。
    土曜講習の予定にそって単に講義をするとなんてことはしておりません。
    160㎞の高速ストレートと視界から消えるスライダーもスプリットも投げます。
    つまり4時間1秒も退屈する隙が無いほど充実した講義をしております。
    生徒達が「いや、ほんと今日も来てよかった」「来てなかったらやばかった」と感じる、
    そのような授業を毎回一切の手加減なし出し惜しみなしで行っております。
    まぁ私の授業での知識や内容を知らなくても「知らぬが仏」で過ぎていきます。
    ただ授業を受けた生徒は確実に「知らなかったら大惨事だった」と感じてくれています。
    こんな土曜講習を激安で提供しております。今からでもまだ間に合いますよ。
    ぜひご検討ください!(広告?・笑)

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓・日曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月10日(日)・11月16日(土)・11月17日(日)の毎週末開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 2%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab%e3%82%92%e7%b5%84%e3%81%bf%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%81%a6%e3%81%ae%e7%ad%94%e3%81%88
    【安藤】 問題の答え
    11月3日(日)に投稿した問題の答えは「白玉」です。
    今回の問題のポイントは「カードの組み合わせ方」です。
    「E」のカードを向かい合わせにして点と合わせると「白」になります。
    背中合わせにして点と合わせると「玉」になります。
    よって、答えは「白玉」になります。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • img_20181009_154324
    【犬山校】 個別指導でじっくりと。
    中村進学会の中学生の授業は“全体+個別指導”で行います。
    初めに重要事項の解説を全体で行い,その後の問題演習は個別指導で教えます。
    個別指導では子どもたちにじっくりと物事を教えることができます。
    ここで試されるのが講師1人ひとりの力量,すなわち“指導力”です。
    講師ごとに個性が出ますし,皆様々な工夫をして子どもたちの疑問を解決します。
    犬山校にはたくさんの講師が在籍しております。
    私たち講師も他の講師に負けまいと,日々“指導力”を向上させています。

    また,個別指導ではその子の疑問に的確に答えることができるので,
    学習効率もよくなります。
    部活動や学校の課題,友達付き合いの遊びで忙しい子どもたち。
    中村進学会では限られた時間でも能率よく学習できます。
    勉強で悩んでいる子はぜひ中村進学会へ来てみてください!

  • img_20200122_165303
    【稲沢校】 テスト勉強のやり方指導。
    テスト週間に入ると,学年を問わずテスト勉強の方法について話すように
    しています。
    各自が良かれと思ってやっている方法も,もしかしたら効率を下げていたり,
    「やっただけ」状態になっていたりしているかもしれません。

    テスト勉強のやり方は教科書に書かれていません。
    かと言って学校の先生も具体的には教えてくれないでしょう。
    そんな時に力になってあげられるのが私たち講師なのです。

    テスト勉強にはまず大事な3本の柱があり,そしてさらに教科ごとに気を付ける
    ことがあるので,毎回話す時間を確保して繰り返し繰り返し伝えていきます。

  • dsc_1303
    【はとり校】 真・英文法大全
    11月末高校生期末テスト後より英文法に関する長期イベント開催します。
    関先生の参考書を用い「真・英文法大全900ページ読破イベント」となります。
    自分ひとりでコツコツも必要な素養ですが、
    このように大きな山を登るときは仲間と一緒にもよろしいかと。
    既に手元に参考書を準備しフライングの高校生やイベントに参加希望の中学生あり。
    後日詳細発表!よろしければ塾外生も参加されてみてはどうでしょうか?

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月9日(土)・11月16日(土)の2週連続開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • 0133%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%96%e3%82%a4
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「伊布」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀ノーマルタイプ ➁初登場は赤・緑
    ずかんの説明文は、
    (スカーレットの場合)
    「環境の変化にすぐさま合わせられるよういくつもの進化の可能性を秘めている。」
    (バイオレットの場合)
    「不規則な遺伝子を持つ。石から出る放射線によって体が突然変異を起こす。」
    他のヒントとしては、キョダイマックスのすがたがあります。
    あとは、8種類のポケモンに進化します。

    ちなみに、11月1日(金)に投稿した問題の答えは「暴鯉龍:ギャラドス」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • %e7%8a%ac%e5%b1%b1%e6%a0%a1%ef%bc%9aline%e5%85%ac%e5%bc%8f%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88_%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e7%94%a8%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91
    【犬山校】 中村進学会犬山校のLINE公式アカウント。
    中村進学会犬山校ではLINE公式アカウントも運用しております。
    欠席連絡,振替や保護者面談などの各種ご予約,ちょっとした確認や相談などに
    ご利用いただけるだけでなく,塾のイベント情報なども発信しております。

    どなたでもご自由にご登録いただけますので,「中村進学会,ちょっと気になって
    いるんだよな…。」という方もぜひ友だち追加してご登録だけでもどうぞ!

  • dsc_1298
    【はとり校】 アメリカ大統領選
    「総理大臣は国民が直接選挙で投票し選ぶわけではない」を知った時衝撃でした。
    自分の国のトップを直接選べないの?と中学の時感じた覚えがあります。
    アメリカは行政のトップ大統領を国民の直接選挙で選ぶってすげーなどと。
    ネットが整備され世界中どこでも同時発信で最新の情報がわかるという現代。
    昨日は仕事をしつつ開票速報と株価をついつい追いかけてしまっておりました。
    誰がやるにせよ世界が平和で自由ねこがのびのび暮らせる世の中になるといいな。

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月9日(土)・11月16日(土)の2週連続開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • img_20180119_205009
    【犬山校】 特訓のお知らせ。
    下記の日程で土曜特訓を実施します!

    ①11月16日(土) 9時00分~15時30分  
    ②11月23日(土)      〃      
    ③11月30日(土)      〃
    指導料…各日4,980円(税込。塾生価格。)

    テスト前の中学生・高校生は,復習&演習をくり返してテスト範囲の学習内容を
    定着させましょう!
    中学受験コースの塾生は,5下テキストがだいぶ進んできていますので総復習です!
    11月の土曜特訓は“秋期講習”となっておりますので,引き続き5下テキスト前半の
    内容をしっかりとマスターしましょう。

    ご参加よろしくお願いします。

  • img-4928
    【稲沢校】 テストの準備。
    2学期期末テストがだんだんと近づいてきています。
    中学生たちには今日もテストに向けて範囲の復習をがんばってもらっています!
    テスト本番まであとわずかとなりましたが,まだ対策できることはたくさんあります。
    塾生たち,がんばって!

    今週末の土曜特訓の参加も忘れずに!

  • 20241106ota
    【小田井校】 アメリカ大統領選挙
    今日はこれ、目が離せませんでした。
    速報でのハリスさんの追い上げもすごかったですね。

    なんだかんだアメリカの動きによって、
    国際情勢、世界経済が動きます。
    ちなみに今日の日本の株価、
    為替も大忙しで動いていましたね、笑
    私がどちらを応援していたとは言いませんが、
    どちらになっても、その後は応援したいと思っていまた。
    結果はトランプさん。
    1任期空いての再選はすごいと思います。
    世界のためにも活躍してくれることを期待します。
    そして日本との関係も、よりよくなることを願います。
      
  • dsc_1260
    【はとり校】 ひざ痛い
    はとり校責任者です。
    個人的なことで恐縮ではございますがひざが痛すぎて病院へ行って参りました。
    軟骨が半分ほど欠損しているようでランニングはやめるようにと言われました。
    まぁやめないですけどね。
    逆に死ぬまで走ってやろうと思っております。
    150歳まで生きるとしてまだ半分あればなんとかなりそう。
    このように前向きな考えってのは日々をプラスにしてくれるように思います。
    (ただ、本当に痛すぎて歩けなくなったら知りませんが)

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月9日(土)・11月16日(土)の2週連続開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • img_20180529_142556
    【犬山校】 小6生の皆さん!
    中村進学会で4月からの中学校入学に備えていっしょに勉強しませんか?
    中村の伝統『中学準備講座』では,英語・数学の先取り学習から始まり,
    中学で学ぶ内容を次々に先取りしていきます。
    断言しましょう。
    この時期から対策している子としていない子では明確に差が出ます。
    4月の入学前からすでに,“見えないところ”で競い合いは始まっているのです!
    ちょうどたまたまこれを見たあなたにも,ぜひしっかりと対策してほしい!
    まずは無料体験からどうぞ!!

  • %e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8
    【はとり校】 南山大学 外国語学部(合格)
    私大の合格発表が生徒の早期確保からなのかどんどん早くなっていきます。
    昨日も南山大の合格を報告してくれた生徒がおりました。
    国公立大受験までもちろん駒を進めてもらうので3月までここからが本番です。
    一方で私大志望で南山大ならとここで受験終了の高3生もおります。
    もちろんそもそも国公立大受験の準備を進めていないと共テで科目が足りませんから。
    大学受験が塾としてのゴールと設定をしておりますが個々勉強は延々続きます。
    大好きなことを学べる環境に行けることを考えたらハッピーに学びを進められますね。
    大学受験における最新の受験事情は複雑で難解かも。
    塾生は博士や私に相談して下さい。

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月9日(土)・11月16日(土)の2週連続開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
        
  • img_20190907_001426
    【犬山校】 特訓でした。
    土曜日は土曜特訓でした。
    今回もテスト前の中学生や中学受験生など多く参加いただきました。

    定期考査は関係なく,受験勉強で参加の中3生もいましたね。
    学校行事があり,これから振替をする子もいますね。
    犬山校の塾生たちは本当によくがんばってくれています!最高です!

    特訓では毎回,1人ひとりの個別カリキュラム表を用意して,それぞれのやって
    おきたいものを個々に6時間勉強してもらっています。
    自分の勉強すべきものを子どもたち自身で考えて用意するというのは,よっぽで
    自主勉強に慣れていないとなかなかできません。
    そこで塾の出番というわけです。
    普段からレギュラー授業で塾生たちの勉強の様子をしっかりと見ておりますので,
    あれをやっておきたい,あの単元の弱点補強をしておきたいと,今だからこそやって
    おきたいものがむしろたくさんありすぎるのです。
    どんどん還元していきますので,ぜひぜひテスト対策に,入試対策に土曜特訓を
    活用してください!

  • img_20200122_165303
    【稲沢校】 特訓のお知らせ。
    下記の日程で土曜特訓を実施します!

    ①11月9日(土) 9時00分~15時30分  
    ②11月16日(土)      〃      
    指導料…各日4,980円(税込。塾生価格。)

    テスト前の中学生は復習&演習をくり返して,テスト範囲の学習内容を定着
    させましょう!
    中学受験コースの塾生は,入試本番に向けて総復習の続きをやります!
    各自の目標を達成できるよう,特訓でがっちり力をつけてください。
    ご参加よろしくお願いします。

  • screenshot-2024-11-04-at-16-08-51-%e4%b8%ad%e7%b6%99-h3%e3%83%ad%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%884%e5%8f%b7%e6%a9%9f%e6%89%93%e3%81%a1%e4%b8%8a%e3%81%92-yahoo%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9
    【はとり校】 H3ロケット
    先程「H3ロケット」の4号機が種子島宇宙センターから打ち上げられました。
    いつも感動です。
    宇宙には夢がある!航空宇宙業界で活躍できるような生徒をばりばり輩出したいぞ!
    数学と理科に英語、それと国語と社会も重要ですね。って全部やん!
    生徒達はすべての科目をまんべんなく楽しく学んで下さい。
    まぁ祝日の仕事中に楽しいニュースが見られて良かったです。
    (ロケットの軌道についてつぶやいておりますので下記Twitterもぜひ)

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月9日(土)・11月16日(土)の2週連続開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
          
  • 20241104ota
    【小田井校】 眠い時は・・・
    勉強していると眠い時ありますよね。
    塾でも、部活疲れでウトウトという子も!!こら~っ!笑
    そんな時は、気分転嫁を!
    河合さんのホームページではこんなアドバイスも、
    眠い時は、

    1.ストレッチで体の覚醒を
    2.勉強する環境を変える
    3.音読で一石二鳥!
    4.ラムネなどブドウ糖で脳に栄養を!
    5.科目や勉強方法を変えてみる
    6.耳を引っ張る
    7.立って勉強する
    8.歯磨きをする
    9.首やわきの下を冷やす
    10.足ツボグッズを使う

    私のお勧めは、3,7ですが(絶対寝れないでしょww)、
    いろいろ試してみてくださいね!
      
  • dsc_0260
    【春日井校】 朝からスタート
    本日は祝日ですが、朝からスタートです。
    学校が休みだから…としないように、皆さん頑張りましょう。
    時間は有限ですので、可能なかぎり有効活用してください。
    何もしない時間も重要ですが、メリハリだけは忘れないようにする。
    もう午前中が終了します。
    午後から寝るまでの時間を、有効活用していきましょう。
    天気も抜群なので、運動するのもいいですね。
    体を動かしてから、勉強するのもよいと思います。
    本日もお待ちしております。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • %e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e5%89%8d%e7%89%b9%e8%a8%93-1
    【大治校:柴田】 今日も朝から黙々と…
    祝日の今日も朝から中学生向けに『テスト前特訓』を開催。
    それぞれが黙々と目の前のことに集中し、
    問題演習や暗記学習に取り組んでもらっています。
    家だとこのレベルで集中できる環境を整えることは難しいですからね。
    分からない問題に出会った時に自力で解決することも難しいでしょう。
    だから塾で勉強するんです。
    塾に来ると勉強以外にやることがありませんから。
    疑問点が生まれた時は我々講師に質問することもできます。
    様々な教材が揃っていますので、色々な問題に挑戦することも可能です。
    何より仲間と一緒に切磋琢磨することができるのが一番です。
    今回の『テスト前特訓』は塾外生の参加もOKとしていますので、
    もし「行ってみようかしら…」と思われた際は、
    大治校インスタグラムで詳細をご覧になってくださいね。
    もちろん直接お問い合わせいただくことも大歓迎です!


    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • gba2b0ibeaaiv1b
    【はとり校】 愛知全県模試
    本日、はとり校では愛知全県模試(オープン模試・中3)が行われておりました。
    4時間以上集中して問題と向き合うことは本当に体力や集中力を消費します。
    受験生ではありますが本日は少々体と頭を休め明日からの復習に備えてはどうでしょう。
    模試はその日までの力とおみくじ的な要素ありと考えてください。
    最も大切なのはできなかったことを見つけ本試までにやれるようにしておくこと。
    模試はそのためにあると心得てください。
    それともう一つ重要なこと。
    結果を見てこれから数か月の伸びしろを考慮に入れた志望校選択です。
    これは相当にプロの仕事になりますので塾生は遠慮なく相談くださいませ。
    塾外生の進路相談は¥4,000/h(税込)と有料で承っております。
    お支払い頂いた以上に価値のあるアドバイスができると思っています。
    さて、明日は高校生向け祝日特訓がありますので自習室は15時半からとなります。
    自宅で復習できない生徒は積極的に自習室を活用下さいませ。

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月9日(土)・11月16日(土)の2週連続開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura.hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 2%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab%e3%82%92%e7%b5%84%e3%81%bf%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%81%a6
    【安藤】 11月1日(金)の謎解きチャレンジ
    11月1日(金)のウィークリー謎解きにチャレンジしました。
    問題を見てからすぐに解くことが出来たと思います。
    頑張って解いてみてください。
    ポイントは「点の位置」です。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • img_20181030_142409
    【犬山校】 ハロウィン仕様2.(文:パンプキン)
    実は名札もハロウィンバージョンになっているのです。
    みんなは気づいたかな?

    さて,今日でパンプキン先生の授業も最終日です。
    来週からは普段通りの坪井先生が戻ってきますよ。
    また来年もお楽しみに!
    (塾生のツッコミ:また来年も同じ衣装でやるつもりだな…。)

  • %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88_2-11-2024_202930_photos-google-com
    【はとり校】 371.0㎞
    月初恒例の趣味ランニング結果になります。
    10月も変わらず毎日淡々と同じコースを走るというということの繰り返しです。
    1日だけ蟹江へ遠征し足湯を楽しんできましたが距離もまぁ12㎞弱といつも通り。
    これって受験勉強と同じなんですよね。
    先を見ると「えーっ」となりそうなものですが日々目の前だけを見てやりきるのみ。
    あれこれ考えると体が動きませんのでまずはスタートさせてみるということが重要。
    元メジャーのイチロー選手の「気分がのらないからやらないは無い」という言葉。
    これって結構次元の高い人向けの言葉なんですよね。
    やること前提。日々やってる。でも今日は気分が乗らない。そんな時の言葉。
    でも私はもっとレベルが低く、できればやりたくない派。笑
    そんな私には「やる」という選択肢しかなく行動するのみということで解決。
    結果、やったら必ず気持ちが良いですし何らかしら手にすることができるのです。
    毎月同じようなことを言ってますが自分への励ましなのです。笑

    <はとり校週末イベント情報>
    ✎土曜特訓 6.5h学習 休憩なし激静かな環境でのロングラン学習
     11月9日(土)・11月16日(土)の2週連続開催
     9:00~15:30 6.5時間学習で4,528円(税込4,980円)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura.hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
     
  • 2%e6%b5%b7%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae%e8%ac%8e%e3%81%ae%e7%ad%94%e3%81%88
    【安藤】 問題の答え
    10月27日(日)に投稿した問題の答えは「AIR(空気)」です。
    今回の問題のポイントは「ローマ字」です。
    それぞれの熟語の読みをローマ字で表すと、上から「SAKUSEN」「SEIKAKU」
    「KAIGARA」になります。そして、赤丸のところだけ見ると、上から「SUN
    (太陽)」「SEA(海)」になり、線でつながれたイラストと一致します。
    よって、答えは「AIR」になります。


    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • img-5489
    【稲沢校】 秋期学力診断テスト。
    本試験は先日行われましたが,振替受験などでまだ追加受験が可能です!
    小学生は中学校の定期テストのような順位が出るテストを受ける機会がほとんど
    ありませんので,学力を相対的に見られることもめったにありません。
    しかし中村進学会の学力診断テストを受験いただければ,各教科と総合の偏差値,
    100位換算順位などを見ていただけます。
    お子さんの学力把握にぜひご利用ください。

  • dsc_1229
    【はとり校】 健康診断
    年に一度やってくる会社の健康診断でござる。
    今年は早々に別室の呼ばれ保健指導の先生にいろいろとご指導を。
    大変わかりやすくマラソンの話や栄養について大変勉強になりました。
    ありがとうございました!
    ただ、採血にて少々気分が悪くなりましたので会社に戻って少々寝ております。
    時間をフレキシブルに使えるところはこの会社の良いところでもございます。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
       
  • 0130%e3%82%ae%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%89%e3%82%b9
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「暴鯉龍」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀みず・ひこうタイプ ➁初登場は赤・緑
    ずかんの説明文は、
    (スカーレットの場合)
    「世の中で争いが多くなるとどこからともなく現れてあたりを焼野原にしていく。」
    (バイオレットの場合)
    「一度姿を現すとまわりをすべて焼き尽くさないと怒りが鎮まらないという。」
    他のヒントとしては、メガシンカするポケモンでタイプはみず・あくです。
    ゲームではポケットモンスター金・銀で赤いすがたをしたものが出てきます。

    ちなみに、10月25日(金)に投稿した問題の答えは「臭臭泥:ベトベトン」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • img_20171025_203435
    【犬山校】 本番です。(文:パンプキン)
    今日がハロウィンの本番ですね。
    ハッピーハロウィン!

    しかし今年のハロウィンウィークの設定は,大人の事情(?)により11/2(土)まで
    となっております。
    ということで明日からもしばらく楽しみましょう!
    (塾生のツッコミ:大人の事情は出張のことだなー。)

  • dsc_1225
    【はとり校】 甚目寺校古井プロ
    本日甚目寺校古井プロとお昼ごはんをご一緒させて頂きました。
    校舎運営について様々意見交換ができ大変有意義な時間を過ごすことができました。
    甚目寺校古井プロは超ユーモアのある最高の指導しゃですが根本が超まじめ。
    曲がったこともきらいで大胆かつ繊細とはまさに彼のためにある言葉ではないかと。
    甚目寺周辺の方がおられましたら超ラッキーです。ぜひ一度甚目寺校へ。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
      
  • img_20171013_170052
    【犬山校】 ハロウィン仕様。(文:パンプキン)
    私はよく,全体授業の際は指示棒を使いながら指導をしています。
    全体授業で最後のまとめの時などによく使っていますよね。
    ハロウィンウィークはその指示棒もハロウィン仕様になっています!
    小さいところにもハロウィンがあります。
    もう1つありますよ。気付いてます?
    その紹介(答え合わせ)はまた今度。

  • soroban_goukakushosho
    【稲沢校】 中村珠算能力検定試験。
    今週は月末週のため,検定試験を受けるそろばん生がいました。
    今日はこれまでたくさん練習してきた9・10級の試験です。
    試験の結果は…

    お見事!9・10級満点合格でした!
    よくがんばりましたね!

    来月から早速次の8級の練習を始めます。
    新しい級もいっしょに練習をがんばろうね♪

  • dsc_0519
    【はとり校】 時間は戻ってきません(そろばん始めよう)
    小学生や未就学児の子にそろばんで学ぶ機会をあげてみてはどうでしょうか。
    はとり校では他の習い事をされていても通いやすいよう曜日を増やしております。

    <はとり校・そろばんクラス>
     月・水・木・金 16:00~17:00 週1から週4の通塾まで対応
     ※今後希望があれば火曜日の開校も検討中

    未就学児のお子様につきましては数の書き方や10の位の数のお勉強も対応。
    現在年長さんで小2テキストばく進中のお子さんがおります。
    10の組み合わせや2桁の引き算もすらすらやれるようになっており大変楽しそう!
    子供は失敗を恐れず壁を壁と思わずどんどんぶつかっていってくれます。
    何事もまずはやってみて出来なければ工夫して泣いて・・・それで良いという感覚です。
    でもそれって中高生がなかなかなれない心境なんですよね。経験がないと。
    そのような経験が出来る!という意味を込めて早速そろばんにチャレンジ下さい!
    また、単に「そろばん」と思う無かれ!教える人により印象派全然かわるのですよ。
    (はとり校がそろばん生であふれているかが何よりの証拠)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
      
  • 1
    【大治校:柴田】 盛り上がる公民の授業
    中3生は公民のメイン分野「政治」を学んでいます。
    ちょうど学校でも学び、テスト範囲にもなり、加えて週末の衆院選。
    公民の学習内容に触れる機会が多いタイミングとなっています。
    覚えることが膨大にある部分ですが、
    それでも学んだ知識を使って
    「こういう場合はどうなるの?」→「こうなるんじゃないの?」
    と、彼らなりに政治について考えることができた、
    学びのある楽しい授業となりました!

    さて!
    今週と来週で大治校では『テスト前特訓』を行います!
    大治校インスタにその詳細を書いた左画像の投稿をしてありますので
    ご覧になってください。
    今回は、人数制限を設けていますが塾外生も参加可能としています。
    テスト勉強が心配だ…という人はこの機会に一度当塾の指導を
    体感しにいらしてくださいね♪

    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • dsc_1210
    【はとり校】 おみやげまつり
    高2クラスは公立高校の修学旅行がちょうどこの時期重なっておりおみやげまつりに。
    定番の”もみまん”←塾ではもうだれもがもみじまんじゅうをもみまんと呼びます。
    長崎カステラや東京おしゃれチョコ(これはまりこ先生)を皆で囲んでパーティー!
    授業後楽しい時間を過ごすことができました。
    いつもいつも選んで購入してとかけて頂いた貴重な時間に感謝しかありません。
    ごちそうさまでした!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
      
  • img_20171025_203435
    【犬山校】 すごいぞプロ塾生。(文:パンプキン)
    ハロウィンウィークの1週間は,勉強をがんばると授業後にお菓子がもらえる
    ようになっています。
    これもハロウィンウィークの楽しみの1つですね!

    このことを知っているベテラン塾生の中には,振替をちゃんとハロウィンウィークの
    期間中に入れている子や,この1週間だけは欠かさず自習に来ている子も!
    その計画性には毎年脱帽です。笑
    まさに「プロ」の塾生であります。
    (※アレルギーなどがある子は,お菓子は保護者の方に確認してもらってから
    食べるようにしましょう。)

  • 20241029
    【安藤】 清須校で会議
    29日(火)、吉田先生と佐藤先生、私(安藤)で清須校で会議を行いました。
    これからやるべきことについて確認しました。
    さて、あと3日で11月に入ります。3学期制の学校では、11月後半に期末テスト
    があります。2学期の成績を左右する大事なテストです。
    皆さん、期末テストへの準備は始めていますでしょうか。提出物となる問題集
    には取りかかり始めてますでしょうか。私としては、範囲表が配られるころに
    はほとんど終わっているというのが理想です。
    だいたいここまでだろうなというのは予想が出来ますからね…。
    前回のテストよりも1点でも高い点を取ることを目標にして頑張りましょう。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • img_20200122_165202
    【稲沢校】 特訓のお知らせ。
    下記の日程で土曜特訓を実施します!

    ①11月9日(土) 9時00分~15時30分  
    ②11月16日(土)     〃      
    指導料…各日4,980円(税込。塾生価格。)

    テスト前の中学生は復習&演習をくり返して,テスト範囲の学習内容を定着
    させましょう!
    中学受験コースの塾生は,入試本番に向けて総復習の続きをやります!
    各自の目標を達成できるよう,特訓でがっちり力をつけてください。
    ご参加よろしくお願いします。

  • 31146577_s
    【小牧校】 衆議院選挙
    昨日、朝から投票所へ行って来ました。
    白票を投じようかと悩みましたが、未来を想って投票してきました。
    結果として、真面目に税金を払っている方が馬鹿をみる時代はおかしい。
    と、多くの有権者が自公政権にnoを突きつけました。
    これで与党も過半数割れとなり、危機感を持って対策するほかありません。
    このように不満を持ったなら意思表示をしていくことが重要だと思います。
    想いは発しないと伝わりませんよ。
    今回、私の選挙区の投票率は約50%だったそう。
    投票率がより高ければ、結果はまた異なっていたと思います。
    候補者の中には本気で日本を変えようとしている方が
    沢山いらっしゃるのですから、
    選挙とはそういう人が報われる場であってほしいですね。
      
  • 20241028ota
    【小田井校】 最高裁判所裁判官国民審査
    昨日の選挙では、最高裁判所裁判官国民審査も行われました。
    中受生、中3生はもう知っていますよね。
    個人的には、私ごときがこの方々を
    審査なんて、、、と思っておりますが、
    公報やネットで紹介されている、各判事の方が
    最高裁判所において関与された主要な裁判
    についての内容、一覧を家族で見ながら、
    それぞれの意見を言い合い、
    お互いの考えを確認しあうのも楽しく有意義な時間です!
      
  • img_20171025_203435
    【犬山校】 ハロウィンウィーク!(文:パンプキン)
    さあ今年も,今日から始まりました『ハロウィンウィーク』です!
    毎年恒例で子どもたちも楽しみにしているイベントです。
    坪井先生は今日から1週間お休みで,代わりに私“パンプキン先生”が
    授業をしています!
    そしてこちらも毎年恒例で,教室に入った瞬間に起こる塾生たちからの何とも
    言えない笑いを,今年もたくさん頂いております。笑

    さて,ハロウィンウィークの間は,勉強をがんばるとお菓子をもらえるそうですよ!
    もちろん自習に来た子もお菓子をもらえます。
    テスト前の中学生や受験生はせっかくなので自習に来ましょう。
    (塾生のツッコミ:パンプキン先生はどう見ても仮装した坪井先生だよなぁ…。)

    注:衣装ではなく身体です!「中の人」とかもいないのです!!

  • dsc_1195
    【はとり校】 足湯
    豊橋での試験後ランステーションで着替え海沿いの豊橋総合スポーツ公園を走ろうと。
    予定していたランステーションが閉業しており路頭に迷う。
    まぁ決断は早いので素早くJRに乗り勤務先であるはとり校校舎へとりあえず戻る。
    気分は海沿いの見知らぬ公園ランとなっていたため何とか新しいルートを考えよう。
    新ルート
    はとり校→近鉄富吉駅車両基地→尾張温泉 という素敵なコースに!
    せっかく着替え一式とランシューズも持って行ったのにおさまりがつきませんから。
    尾張温泉では無料の足湯温泉がありしっかり利用させてもらいました!きもちよか~♪
    と、こんな週末ですがまた月曜日より本試(大学入試)に向けがりがり進めます。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後終了)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
       
  • dsc_02301
    【春日井校】 続けます。
    今日は全県模試を実施いたしました。
    9:00~開始し、お昼すぎには終了です。
    終了後は…これまで通り自習室を開放しました。
    勉強は量です。まずは、量をこなしてください。
    ある有名なスポーツ選手の言葉を借りれば、
    「質を語るのは、語れるだけの量をこなした人だけ。 
     効率的だのなんだの言う前に、語れるだけやるべき。 
     俺ですらまだ語るには至っていないと思う。」
    ※元日本代表で世界でも活躍した超有名スポーツ選手です。
    この言葉に、深く賛同しました。
    私など足元にも及んでいないので、まだ続けます。
    質が語れる日が来るのかわかりませんが、これからも日々積み重ねます。
    皆さんも頑張りましょう。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • 2%e6%b5%b7%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae%e8%ac%8e
    【安藤】 10月25(金)の謎解きチャレンジ
    10月25日(金)のウィークリー謎解きにチャレンジしました。
    問題を見てからすぐに解くことが出来たと思います。
    頑張って解いてみてください。
    ポイントは「アルファベット」です。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • 20241026ota
    【小田井校】 選挙
    明日は選挙ですね。
    今回もなかなか悩みました。
    いくら悩んでも選挙にはいく、
    白票は投じない主義です。
    どの政党がどうとかは公言しませんが、
    もう決めています。
    日本を正しい方向に向けてくれることを信じて!!
    みんなの1票でワクワクする日本にしていきたいですね。
      
  • 2%e9%80%8f%e6%98%8e%e3%81%aa%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e8%ac%8e%e3%81%ae%e7%ad%94%e3%81%88
    【安藤】 問題の答え
    10月20日(日)に投稿した問題の答えは「plate(プレート)」です。
    今回の問題のポイントは「+の読み方」です。
    「+」の読み方には「プラス」と「たす」があります。
    「プラス」を英語で書くと「plus」、「たす」をローマ字で書くと「tasu」
    になり、図の中にある「us」と重なります。
    よって、青い方には「pl」が入り、赤い方は順番を入れ替えて「at」が
    入ります。
    最後に、答えの終わりにある「e」と合わせると「plate」になります。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • 1729919941467
    【はとり校】 トレイルランニング
    本日は早朝にトレイルランニングです。
    ウルトラマラソン100㎞やバックパックを背負う本格的なものではなく、
    お気軽に山の中をぐるぐる走るだけですがとても気持ちがよいのです。
    山へは私がお邪魔をさせていただいているおじゃま虫の立場ですので、
    鹿さんやタヌキさんなどに出会っても「はぁすみません」となるのです。
    そこで見たこともない動物の鳴き声や草花に出会うことが本当に新鮮!
    いろいろコンクリートの生活から離れて気持ち良い時間を過ごせました。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後終了)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
      
  • img_20181116_223920
    【犬山校】 特訓のお知らせ。
    下記の日程で土曜特訓を実施します!

    ①11月2日(土) 9時00分~15時30分  
    ②11月16日(土)       〃      
    指導料…各日4,980円(税込。塾生価格。)

    テスト前の中学生・高校生は,復習&演習をくり返してテスト範囲の学習内容を
    定着させましょう!
    中学受験コースの塾生は,5下テキストがだいぶ進んできていますので総復習です!
    11月はなんと土曜特訓が4回もありますので,これらを“秋期講習”とします!
    計24時間の総復習で5下テキスト前半の内容をしっかりとマスターしましょう。

    ご参加よろしくお願いします。

  • img_20191204_232837
    【稲沢校】 上手くなってきた!
    そろばん生は,試験に合格して新しい級の練習に入りますと,
    ①まずは新しい計算方法を習得。(各種計算で桁が増えるなどがあります。)
    ②時間を計らずに8割ほど得点できるようになるまで練習。
    ③制限時間+5分で時間を計って,8~9割得点できるようになるまで練習。
    ④制限時間通りに時間を計って,同じく8~9割得点まで練習。
    と進め,④が安定してきたらいよいよ月末の試験チャレンジへGOとなります。

    さて,稲沢校にいる9・10級に挑戦中のそろばん生。
    9月から9・10級の練習を続けていて,とうとう④のところまで来ました。
    ちょうど来週が月末週ということで,今日は業後に「来週試験やってみようか!」
    のお約束をしてお別れ。
    来週の試験本番が楽しみです!

  • dsc_1177
    【はとり校】 自習室いいよ
    本日は朝8時(定刻は9時だよ)より自習室開放!
    学校イベントで代休の中3生が既に自習室にて猛勉強してくれております。
    私もなにやらわさわさとやるべきことを進めております。
    やるべきこと山積みで本日はここまで!
    愛知全県模試(中3のみ)まだまだ申込受付中でございます!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
      
  • %e9%9b%86%e3%81%88%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e7%94%9f
    【春日井校】 頑張るって何…
    ふとした疑問ですが、「頑張る」って何でしょうか。
    どのようなことを指すのでしょうか。行為・行動なのでしょうか。
    それとも物事への向き合い方・気持ち・姿勢なのでしょうか。
    日常で良く使いますが、よくよく考えると、難しい質問です…
    ※広辞苑では、①我意をはり通す、②どこまでも忍耐し て努力する、
     ③ある場所を占めて動かない、という三つの意味があるそうです。
    小学生の素朴な質問に、私自身も考えさせられました。
    当たり前を当たり前と捉えない考えも、重要ですね。
    いつもとは違う頭の使い方をした、脳がたくさん汗をかいた時間でした。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • 0089%e3%83%99%e3%83%88%e3%83%99%e3%83%88%e3%83%b3
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「臭臭泥」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀どくタイプ ➁初登場は赤・緑
    ずかんの説明文は、
    (スカーレットの場合)
    「汚いヘドロが全身にまとわりつく。足跡に触っただけで毒に侵される。」
    「体内にある毒の種類は100以上。毒と毒の化学反応が命の源。」
    (バイオレットの場合)
    「とってもくさい!体の成分は猛毒で○○○○○が通るとどんな草木も枯れる。」
    「キバやツメに見えるのは毒素の結晶。触れるだけで毒に侵されるので近付くのは
    危険。」
    他のヒントとしては、アローラのすがたがあり、タイプはどく・あくです。
    あとは、アニメではサトシが持っていたポケモンの1匹で、マダツボミとの対戦が
    頭の中に残っています。

    ちなみに、10月18日(金)に投稿した問題の答えは「九尾:キュウコン」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • img_20230204_105913
    【犬山校】 保護者面談へのご参加ありがとうございます!
    連日,たくさんの保護者の方々に面談に参加していただいております。
    お忙しい中お時間をいただきましてありがとうございます。
    塾での様子をお伝えしたり,ご家庭での様子をお伺いしたり,貴重な意見交換の
    場になっています。
    特に中3生たちは,進路のご相談も多く頂きます。
    今の内申点なら…,この偏差値なら…,といろいろ情報も提供しております。
    気になる方はぜひご参加ください。

  • dsc_1172
    【はとり校】 理論はわかったが
    神戸マラソンまでちょうど1ヶ月となりました。
    ケガなく完走して素敵に大団円と考えていましたが人間には欲があるのです。
    日々走る中で「何とかベストタイムを」や「サブ4を狙いたい」となるのです。
    走ることに関する先生は近くにいないのでYouTubeで検索をします。
    理論はわかった!!
    とここまではあるのですが超大切なのは実践です。
    勉強も同じで自分でやってみて(まずは出来ない)そこから学び修正するのです。
    何が大事って失敗しても気にしない!実践することです。
    「理論はわかった!!」で終わっている人いませんか?

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
      
  • 20241022_103042
    【大治校:柴田】 毎回頭を悩ませます…
    今週も塾長・吉田先生・安藤先生のミーティングに
    参加させていただきました。
    インスタ運用についていくつかアドバイス・ご提案をいただき、
    『なるほど!』と良いインスピレーションを得ることができました!
    早々に準備して1日でも早く形にしなければ!
    解散前には恒例の写真撮影。
    どうやって調子に乗ろうかと(笑)頭を悩ませるわけなんですが、
    ついに勉強や授業とは関係のない、
    私物の足つぼアイテムに手を出してしまいました。
    ハロウィンの時期でもありますから次はまさかの仮装か…。
    (犬山校のパンプキン先生、あれ貸してくれるかな…)

    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • img_20180730_105306
    【犬山校】 自習室の活用を!
    一部の中3生たちはすでにテスト期間に入っています。
    テストに向けてとことん勉強をしましょう!

    「やらなきゃいけないけど,なかなか家では集中できないんだよなー…。」

    塾の自習室に来ましょう!!
    平日の17時~22時までは毎日自習室は使い放題です!
    自習室の利用に費用はかかりません!
    塾にはテレビもゲームも漫画もタブレットも,なーんにもありません!
    必ず集中して勉強に取り組めます。
    わからないところが出てきたときに,休み時間等に質問もできます!
    いいとこだらけの中村進学会の自習室。
    たくさん使って成績アップだ!

  • img_20191204_232837
    【稲沢校】 そろばん楽しいですよ!
    今日はそろばんの授業がある日です。
    そろばんは日々の積み重ねがとても大事です。
    継続的に練習を進める姿勢は,どこか学生たちの宿題や問題集をコツコツと
    進める姿に重なるところがあります。
    そろばんは計算力だけでなく,このような物事に取り組む姿にもつながって
    いるんですね。
    得られるものが多いそろばん。
    おススメです!
    ぜひいっしょにやりませんか??

  • dsc_1169
    【はとり校】 ランニングキャップ
    私は随分と物持ちがよいというか実はめんどくさがりで買い替えなどが苦手。
    それゆえ一度使い始めるととことん継続して使うことが多い。
    ボールペンはパイロットの4+1 0.7mmをずっと使っており在庫も多数所有。
    また、車も同じものを10万km以上のりつぶし3台乗り継いだり(色は変えた・笑)。
    長く使うほど愛着が沸いてきて手離せなくなります。
    写真のランニングキャップも妻に買ってもらったものでとても愛着を持っています。
    しかしながら2つの帽子をローテし2日おきに洗濯機でぐるぐるされるので破れました。
    悲しいです。でもめげません。
    100均で布とつばの中芯(恐らくポリエチレン?)をくっつけるボンドを購入。
    早速修理してみます。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
      
  • tuuchihyou
    【大治校:柴田】 やはりコツコツ勉強しか勝たん!
    『5科目の通知表をオール5にしたい!』、
    大治校に通うある中3生がずっと言っていた言葉です。
    通知表を貰う度に“あと一歩なのに!”という状況が続いていました。
    そんな惜しい状態が続きながらも地道にコツコツと勉強を続け、
    中3前期通知表でついに目標達成となりました!!!
    ウレシスギル!(∩´∀`)∩
    9科目の合計内申点も自己最高の42となり、
    高校入試に向けて良い数値を得てくれました!

    やはり勉強はコツコツ積み上げた者が勝つんですよね。
    マンガのような一発逆転!なんてことに出会うのは本当に稀なんです。
    『塵も積もれば山となる』『雨垂れ石を穿つ』『凡事徹底』
    『小事は大事』『磨杵作針』など、
    同様のことを意味することわざ・熟語も多くあります。
    そして周りより早く始めることも大切です。
    1年でも1カ月でも1週間でも1日でも、
    早くスタートをすることが周りと差をつける第一歩になるのですから。


    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • img_20180614_154717
    【犬山校】 進路情報の続き。
    昨日の続きです。
    階段下側の掲示物は私立高校の情報です。
    こちらも近隣の高校をほぼすべて網羅しています。
    私立高校もたくさんありますね。
    ぜひ見てみよう!

  • kokkai
    【はとり校】 選挙カー
    今週日曜日は衆議院議員選挙になりますね。
    先程八百屋の特売マイクパフォーマンスのような選挙カーが校舎前をのんびり通過。
    勉強中の生徒達にはすこぶる評判が悪かったようです。
    選挙活動もネットがメインだよねと様々調べてみましたが、
    細かな制約が多く途中で読むのをやめてしまいました。
    まぁネット投票が禁止なのは当たり前としてそれ以外は何でも良いように思いますが。
    ちなみに選挙カーで検索したらレンタカーの広告が山ほど出てきました。笑

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
      
  • %e5%b0%8f%e5%ad%a6%e7%94%9f%e8%8b%b1%e8%aa%9e
    【春日井校】 自分が言ったから!!
    そろばん生の勢いが、止まりません。
    自ら設定したハードルをクリアできなかった時は、
    必ず「自分が決めたから」と言い、最後まで残って演習をしてくれます。
    自分の決めたことを行うことは、大人でも難しいので、
    今からそれが出来ている事に驚きます。※小学校低学年です。
    だから、どんどん伸びるのですね。
    吸収しようとする意識の高さが本当にすばらしいと思います。
    これからも頑張っていこう。
    そろばんに興味のある方、是非お問合せください。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • img_20180614_154658
    【犬山校】 進路情報も。
    愛知県内の公立高校の情報もたくさん掲示してあります。
    近隣の高校はほぼすべて網羅されています。
    行きたい高校は掲示されていたかな?
    まだ見てない子は今度見てみよう!

  • img_20200525_190958
    【稲沢校】 秋期学力診断テスト
    秋期学力診断テストを今年も行います!

    ・開催日 2024年10月26日(土)※他会場と異なります。ご注意ください。
    ・時 間 10:00~11:10
    ・場 所 中村進学会 稲沢校
    ・教 科 国語・算数 各30分
    ・申込み ⒶLINE公式アカウントから。
         Ⓑ稲沢校☎(0587-32-2368)
         LINE公式アカウントでのご連絡が大変便利です!

    ※当日のご都合が合わない方は振替受験,自宅受験も可能です。
     お気軽にご相談ください。

  • 1720854809952
    【はとり校】 大変多くお問合せ頂いております
    ありがたいことに現在はとり校へ大変多くの入塾お問合せ頂いております。
    ひとまず大教室の座席が埋まりましたら締め切りとしもう1クラス作るか考えます。
    全ての生徒に私の授業を受けて頂きたいと本気で思っています。
    興味のある保護者様がおられましたら土日を含めにご説明させて頂く時間を作ります。
    ぜひお問合せ下さいませ。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
      
  • img_0470
    【小牧校】 週末はうさぎシンボル展へ
    日曜日は名古屋で行われていたうさぎシンボル展へ。
    開店の10分前に到着。
    お店が開く前に待つのは冬場のゴルフ場以来でしょうか。笑
    たくさんの写真やうさぎ関連の作品が展示、販売されていました。
    1時間弱眺めていると、帰る時にはいつの間にか鞄がグッズだらけに!
    帰ってからは撮影会の開催。
    我が家のうさぎも4歳になり、元気に暮らしております。
    行く所行く所についてきて、控えめに言ってかわいいです。
    親馬鹿ですみません。

    *お気に入りのポジション。
    自分からスッポリおさまりに来ます。
      
  • dsc_1159
    【はとり校】 大学祭巡り
    大学祭へ行ってまいりました。
    模擬店やバンドの演奏など家族で散歩するだけでとても楽しいものです。
    とある美大では未来のクリエイターのたまごさんたちの作品をたくさん購入です。
    私は作品の価値を判断する目など全く持っておりませんが、
    それにしてもすべての値決めが作品にかけた時間を思えば安すぎではないでしょうか。
    まぁ価格の安さにおいてはうちの授業料や土曜特訓などもよくお褒め頂きますが。
    素敵な作品をゆっくり眺められて幸せな時間でした!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験申込受付中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
       
  • img_0468
    【小牧校】 ムクドリ
    先日の夕方、校舎付近でムクドリたちが大合唱していました。
    これまであまり見られませんでしたので、記念にパシャリ。
    子供たちも想像以上の数の多さにびっくりしていました。
    害虫を捕食することから益鳥と呼ばれてきたムクドリですが、
    これだけ集まるとフン被害などが起きて大変そうですね!

    *11月3日(日)第4回愛知全県模試申し込み受付中です。
    中1・中2 3科目(9時~11時30分)
    中3 5科目(9時~13時10分)
      
  • 2%e9%80%8f%e6%98%8e%e3%81%aa%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e8%ac%8e
    【安藤】 10月18日(金)の謎解きチャレンジ
    10月18日(金)のウィークリー謎解きにチャレンジしました。
    問題を見てからすぐに解くことが出来たと思います。
    頑張って解いてみてください。
    ポイントは「+の読み方」です。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • screenshot-2024-10-19-at-13-25-25-%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%bf%e3%83%a2%e3%83%aa
    【はとり校】 ブラタモリ
    私のテレビ番組史上もっとも「楽しい!」と思わせてくれるプログラムです。
    歴史に地学など理科の要素を取り入れ学問間の壁をとっぱらった素敵な作品。
    ただ本当の魅力はそれだけではないのです。
    タモリさんという人のパーソナリティーにその道の専門家。
    そして忘れてはならないのが番組をやわらかくしれくれる女性アナウンサーの方。
    これはもう出来すぎた人間ドラマだと感じるのです。
    番組が終了し大変残念なのですが・・・11月に特番で復活します!しかも三夜連続!
    こんなにワクワクすることはありません。
    (画像:番組HPより)

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
      
  • 20241019ota
    【小田井校】 小学生 秋の学力診断テストの様子
    小田井校は本日、小学生対象の、
    秋の無料学力診断テストを実施いたしました。

    受験させてくださった小学生のお父様、お母様、
    お子さんの頑張っている様子をご覧ください。
    一生懸命頑張っている様子はほほえましいですね。
    勉強に早すぎるということはありません。
    小さいうちからお子さんにどんどん勉強させてください。

    また今回の学力診断、しばらくは追加受験可能ですので、
    ぜひ各校舎までお声掛けください!
      
  • dsc_0132
    【春日井校】 ~学力テスト~
    本日は、小学生対象の学力診断テストでした。
    現在の自分の位置を把握するとてもよい機会です。
    みんな、真剣な顔でテストに臨んでいました。
    学校のテストとは異なるため、苦戦している子もいたでしょうが、
    よく頑張ってくれました。
    テスト後は、市内の祭りにいく子が多いようです。
    頑張ったあとのご褒美です。
    しっかりと楽しんできてくださいね。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • img_20170928_221216
    【犬山校】 全県模試で力試し!
    中村進学会では,塾生でなくても愛知全県模試・小学ぜんけん模試を
    受験することができます!
    模試はこれまでの学習の成果を試す貴重な機会です。
    普段の定期テストではあまり見られない“偏差値”という数値が出たり,
    そして中学生は“志望校判定”というちょっとリアルな数値も出たりします。
    なかなか見られない数字だからこそ,これが楽しみという子も多くいますよね。

    自分も力試しをしてみようかなと思っている子はぜひ受験してみてください!

  • img_20200122_165202
    【稲沢校】 「小学生“こそ”学習塾。」なのです。
    今日は小学生の話題を1つ。
    小学生の保護者様から,「まだ小学生だから学習塾は必要無いかな。」という声を
    お聞きします。
    考え方は様々ありますが,私は「小学生“こそ”学習塾。」と考えています。
    指導しているからこそわかることですが,例えば中学生で数学が苦手だという子は,
    たいてい中学生になって数学が苦手になったのではなく,“小学校の算数から”
    苦手だったということがほとんどです。
    他の教科でも言えることで,ほとんどの苦手の大元は小学生の時の学習である
    ことが非常に多いのです。
    裏を返せば,小学生のうちに苦手を作らず過ごせていればその後もつまずきなく
    進められるということです。
    というわけで「小学生“こそ”学習塾。」なのです。

  • dsc_1127
    【はとり校】 近隣中学の学年順位がでました!
    中3生生徒学年順位1位がんばりました。
    また、中2生は最高位が2位でしたがこれもがんばりました。
    1年生は順位が出ませんのでちょっと残念です。
    いずれも全ては本人達の努力の結果であり塾の力ではありませんが。。。
    順位はともあれ、指導としては日本一と自負しております。
    近くにいる(遠くても良い)全ての生徒に当塾へ通ってもらいたいと思っています。
    いろいろ理由はありますが、そういうことなのです。
    そうそう、新しいランシューズ買いました!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
      
  • 0038%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%82%a6%e3%82%b3%e3%83%b3
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「九尾」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀ほのおタイプ ➁初登場は赤・緑
    ずかんの説明文は、
    (スカーレットの場合)
    「9本の尻尾にはそれぞれ違う神秘的な力が秘められているという話だ。」
    「穏やかな気質。○○○○○のリージョンフォームとわかるまでは神の化身と
     敬われていた。」
    (バイオレットの場合)
    「黄金に輝く体毛と9本の長い尻尾を持つ。1000年は生きると言われる。」
    「体毛から氷の粒を生み敵に浴びせかける。怒らせると一瞬で氷漬けにされる。」
    他のヒントとしては、アローラのすがたがあり、タイプはこおり・フェアリーです。

    ちなみに、10月11日(金)に投稿した問題の答えは「小火龍:ヒトカゲ」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • img_20170803_140053
    【犬山校】 無料体験学習 受付中!
    中村進学会では,無料体験学習を受け付けております!
    「子どもを学習塾に入れてみようかな。」
    「苦手な教科を克服したい!得意な教科をもっと強くしたい!」
    「テストの点数・順位をもっと伸ばしたい!」
    「少しずつ近づく入試に向けて勉強する習慣をつけておきたい。」
    などなど,理由はどれでもかまいません!
    後悔の無い,皆さまが求める学習塾がここにあります。
    ぜひ中村進学会へお越しください。

  • dsc_1136
    【はとり校】 そこにAIはいなかった
    将来はエアコン設置や電気工事がしたいとずっと思っていたりする責任者です。
    さて、いよいよ電気工事士試験の受験票が送られてきました。
    って、試験会場が愛知大学豊橋キャンパスってなんでやねん!すぐそこ渥美半島!!
    名古屋駅から2時間弱かかるやんけ!!!!
    中村公園会場なら塾から10分やんけ!!!!
    そこにAIはいないのかぁ????
    とまぁそんなことを考えたりしていたわけですが。
    受験も含め人生にはいろいろなことがありあらゆる出来事はは見方1つです。
    そのグラスに水は半分しかはいっていないのか、半分も入っているのか。
    Is the glass half empty or half full?
    いわゆる「リフレーミング」というやつです。
    伊良湖岬へ行きフェリーで河和駅へ渡る(ビール片手に)プチ旅行もいい。
    調べてみると豊橋市にはランニングステーションが多くあるようで。
    荷物預けて海沿いをランニングすることに決めました!わくわくしてきたぞ!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
      
  • img_20181116_223920
    【犬山校】 特訓のお知らせ。
    下記の日程で土曜特訓を実施します!

    ①11月2日(土) 9時00分~15時30分  
    ②11月16日(土)       〃      
    指導料…各日4,980円(税込。塾生価格。)

    テスト前の中学生・高校生は,復習&演習をくり返してテスト範囲の学習内容を
    定着させましょう!
    中学受験コースの塾生は,5下テキストがだいぶ進んできていますので総復習です!
    11月はなんと土曜特訓が4回もありますので,これらを“秋期講習”とします!
    計24時間の総復習で5下テキスト前半の内容をしっかりとマスターしましょう。

    ご参加よろしくお願いします。

  • %e7%a8%b2%e6%b2%a2%e6%a0%a1%ef%bc%9aline%e5%85%ac%e5%bc%8f%e3%82%a2%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88_%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e7%94%a8%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91
    【稲沢校】 中村進学会稲沢校のLINE公式アカウント。
    中村進学会稲沢校ではLINE公式アカウントも運用しております。
    欠席連絡,振替や保護者面談などの各種ご予約,ちょっとした確認や相談などに
    ご利用いただけるだけでなく,塾のイベント情報なども発信しております。

    どなたでもご自由にご登録いただけますので,「中村進学会,ちょっと気になって
    いるんだよな…。」という方もぜひ友だち追加してご登録だけでもどうぞ!

  • %e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8
    【はとり校】 100点#3
    速報 追加100点!
    中2英語1枚 中2理科3枚 中2社会1枚 中3英語1枚 (合計ですが)
    追加で中2生の社会が1枚増えました!
    私立中・国立中・高校生はまだテストが終わってない学校があり今後に期待です。
    さて、毎度のことですが100点は「塾の手柄ではなく塾は何も偉くない」です。
    全ては100点を達成した生徒の努力と細かさの結晶といえます。
    それにしても毎度毎度うちの生徒達は本当に驚くような結果を出してきますね。
    ただ、何ら特別なことをしているわけではありません。
    生徒が解けるそして得点できるようになるためには自分で解いてみなくてはいけない。
    めちゃ凄くて高尚な授業を聞いてもそれだけでは絶対にできるようになりません。
    またマンツーマンで1から100まで隣で説明されるも一見よさそうに思えますすが、
    自分のためだけの授業を聞いているだけと何か変わりはあるのでしょうか。
    絶妙な塩梅のアドバイスとサポートはなかなか字に起せるものではありませんが、
    それが”プロの技”といえる部分ではないでしょうか。
    近くにお住まいの全ての子供達にうちの塾で学んでもらいたいと本気で思っています。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!

    ✎愛知全県模試(第4回) ◆受験者募集中◆
     11月3日(日) 9:00~13:10頃(志望校カード記入後解散のため)
     中3生のみ・塾外生も受験できます・受験料4,200円(税込)
     中村進学会はとり校は試験会場となっております・お申込はお早めに
       
  • img_6828
    【大治校:柴田】 ホワイトボードは僕の化身
    先ほどInstagram投稿用に写真を撮った時に気付きました。

    『ホワイトボード、めっちゃ汚れとるやん!』

    ということで教室にある3枚のボードを保護者面談前にサッと水拭き♪
    ホワイトボードは我々講師の脳内を視覚化する授業に欠かせない相棒です。
    相棒を通り越して彼らは僕達の化身だと思っているぐらい(笑)。
    より良い学びはより良い環境から。
    ちょっとでも違和感があればすぐに取り除くようにしています。
    そんな環境づくりも立派な僕の仕事なのです。


    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • tbi2
    【犬山校】 内申点調査。
    2学期制の犬山地区は,前期の内申点が先日出ましたね。
    みんなの結果はどうだったかな?

    内申点は入試の合否に影響する大変重要な点数です。
    そして内申点を決定するための材料の1つは定期テストの点数。
    「テスト勉強がんばってよ!」と毎度言われるのはこのためです。
    テスト勉強は,内申点をとるための“受験勉強”なのです!
    定期テスト前は1点でも多く取れるように中村で勉強をがんばり,
    内申点アップをねらうようにしましょう!

  • dsc_112aa1
    【はとり校】 活躍の場をかえる
    本日も定番の朝6時40分自習室開始となります。
    そんな朝早く誰か来るのか?もちろん誰も来ませんがやるべきことは多くあります。
    それでも本日は運動会で代休となった小学生が朝9時20分に自習室に勉強へ。
    祝日を含めいつでも開いてる安心感は大切な要素ではありますよね。
    さて、はとり校のパソコンをコストゼロでパワーアップ大作戦。
    ただ妻にもらい長年使い続けてきた愛着のあるインベーダーのマウス(光るよ)。
    これが親指バックボタンの作業効率に負けいよいよ選手交代することになりました。
    次の活躍の場は旅行時の小型ノートパソコン用で一緒に海外へ行こうと思ってます。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 20241014ota
    【小田井校】 床掃除
    今日は少し時間ができたので、いつもより念入りに床掃除を!!
    学習塾あるあるですが、床に消しゴムのカスが、
    たくさん落ちています。
    もちろん生徒たちも、床に落とさないように集めて、
    ゴミ箱に捨ててくれていますが、
    どうしても落ちてしまいますよね。
    でもそれはみんながたくさん勉強をしたということですので
    掃除機で消しゴムのカスが大量に捕獲(笑)できると
    うれしくなります!
    はい今日もスッキリしました!
      
  • img_20180205_194419
    【犬山校】 比例式。
    今日は中学受験5年生たちの授業の日。
    理科の授業では「物質の燃焼」を学びました。
    この単元の山場は比例式を使った計算ですね。
    銅:酸素:酸化銅=4:1:5
    マグネシウム:酸素:酸化マグネシウム=3:2:5
    これらの比を使いながら,比例式を立てて聞かれているものを算出します。

    この単元,計算よりも立式のほうでつまづきがちなのです。
    その理由の1つは,比を算数5下テキストで習ったばかりだから。
    計算は算数の時間にマスターしましたが,まだ比例式の立式には慣れていない
    のです。
    ということで個別指導の時間には「必ず式と答えを書いてねー。」と全体へ声がけを
    するのが毎年の定番。
    そして,式と答えの両方が正しくないと○がもらえないのも毎年の定番。
    しっかりと1つひとつていねいに解いてもらいます。
    ここでしっかり練習しておくことで,比例式を使う別の単元がとてもやりやすく
    なりますので!

  • img_20200525_190958
    【稲沢校】 秋期学力診断テスト
    秋期学力診断テストを今年も行います!

    ・開催日 2024年10月26日(土)※他会場と異なります。ご注意ください。
    ・時 間 10:00~11:10
    ・場 所 中村進学会 稲沢校
    ・教 科 国語・算数 各30分
    ・申込み ⒶLINE公式アカウントから。
         Ⓑ稲沢校☎(0587-32-2368)
         LINE公式アカウントでのご連絡が大変便利です!

    ※当日のご都合が合わない方は振替受験,自宅受験も可能です。
     お気軽にご相談ください。

  • dsc_0367
    【はとり校】 祝日ですがもちろん授業がございます
    2024.10.14(祝・月)はもちろん通常通り授業があります。
    はとり校はGWなどの特定日以外、祝日でもお休みにはなりません!!
    台風等どんな状況であっても基本私が校舎にいるようにしていますのでご安心を。
    (Twitter等で緊急時の最新情報はツイートして参ります)
    なお、自習室は朝9時からスタートしていますのでテスト前の高校生などは是非。
    さて、昨日新潟シティーマラソンが行われ今シーズン本格スタートの気持ちです。
    SNSで知り合った方々の活躍を見て嬉しくなりました。
    そこから金沢・富山・福岡・神戸と続き年明けから大阪・東京・名古屋と続きます。
    私大・国公立大の入試に似てますね。
    いずれもトレーニング無しでは大怪我、雨が降ったり風が強い日もあります。
    運悪く苦手な分野が出たりテスト中の体調が優れなかったり。
    いろいろありますが「やってやる」という気持ちの強さを持つことが大切に思います。
    さぁ、受験生諸君!がんばってまいりましょう。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://twitter.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
      
  • dsc_0260
    【春日井校】 最高の天気
    本日10月14日は、スポーツの日。
    沈んだ気持ちも晴れやかになる素晴らしい最高の天気です。
    こんな日は運動するしかありません。外に出てたくさん運動しましょう。
    ※私も動き過ぎて、すでにバテています…
    そして、授業へお越しください。
    塾では、脳をたくさん動かしましょう。
    校舎は開校しています(12:00時点)ので、自習室もご利用ください。
    お待ちしております。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • dsc_0357
    【はとり校】 ランニング
    私事で恐縮ではございますがランニングのお話を少々。
    2つのコースを使い分けて毎日同じコース(12㎞弱)を走るのですがタイムが異なる。
    体調や気温にひざの痛み、前日飲み過ぎたりと状況が違うのはわかるのですが、
    一番大きな要因は”気持ち”にあるのではと最近わかったりしてきました。
    夏場は気温が高くそれだけでタイムを奪われます。私レベルですとキロ7分半ぐらい。
    冬場になると1分ぐらいタイムが縮まり概ねキロ6分半くらいに落ち着きます。
    これはBコースといいはとり校をスタートとしたコースで坂道が多い道程になります。
    Aコースは戸田川緑地公園でフラットで信号もありませんがらもっとタイムがでます。
    で、このBコースで時々5分台の中盤というタイムが出るのです。
    大会などでは全力で走りますのでそれもわかるのですが不思議と時々ポロリと。
    本日音楽を聴きながらのんびりランと決めていたのですがタイムがガンガン出る。
    おそらく昨日の「お金の学校」講演のプレッシャーから解放されたからなのか。
    自分では人前で話すことなんて何事でもないと思っていたのですが。
    思えばラン中ずっと話の冒頭つかみはどうしようなど考えていたような。。。
    メンタルのバランスはわかっているつもりで自分ではわからないのかも知れませんね。
    そんなことを思いながら神戸マラソンまでちょっと圧をかけて走ります!

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • %e6%98%a5%e6%97%a5%e4%ba%95
    【春日井校】 塾を活用しましょう
    テストが終わった生徒が多いですが、休憩もほどほどにして、
    次なる学習へ進まなくてはいけません。
    テストが終わってからが、勝負です。
    ここから自分の好きな塩梅で学習のペースを作れます。
    目標に向かって、進めていきましょう。
    本日もよく頑張ってくれました。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • img_20230804_115310-2
    【犬山校】 国語の読解演習。
    今日は中3生たちと受験対策講習(土曜講習)!
    国語は評論文の読解の1回目。
    他所にはない「キーワード読み」を使った読解方法を練習しました!
    「そもそもの視点がちがうのです!」とか,そんな解き方あり!?なんて解説とかも
    ありましたが,ちゃんと高校入試で(いや大学入試も。)通用しますのでOK!
    自信を持って「キーワード読み」の練習をしてください。

    国語のあるある悩みの1つで,
    「文章の種類によってよくできるときとそうでないときがあるんですが…。」
    というものがあります。
    そんな子こそぜひ「キーワード読み」を練習してみましょう。
    きっと点数が「良い点数で」安定するはずです。
    国語が苦手教科だった坪井が言うのですから,信頼性もあるかと思います。

  • dsc_1107
    【はとり校】 お金の学校
    本日蟹江図書館様にて「お金の学校」講演をさせて頂きました。
    多数の方にご参加頂き本当にありがとうございました!!
    また、はとり校からも生徒・保護者様・スタッフの方と足を運んで頂き感謝です。
    誠に恐縮ですが「一番楽しかったのは私」という毎度のスタイルでごめんなさい。
    案の定時間足らずで終了でしたが密度の濃い内容でお話できたかと。
    このような機会を通して私の授業中の熱量や指導の熱さを感じて頂けたらと。
    今日は本当に楽しかった!ありがとうございました。

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 3%e6%bc%a2%e5%ad%97%e3%81%8c%e4%b8%a6%e3%82%93%e3%81%a0%e8%ac%8e%e3%81%ae%e7%ad%94%e3%81%88
    【安藤】 問題の答え
    10月6日(日)に投稿した問題の答えは「したじき」です。
    今回の問題のポイントは「合体漢字」と「曜日」です。
    まず、一番上の「日日示立」を組み合わせると「暗示(あんじ)」になります。
    次に、真ん中の2つの「?」には日(曜日)を2つ分後ろにずらした「火」が入り、
    「火火示言」を組み合わせると「示談(じだん)」になります。
    そして、一番下の「?」には火(曜日)を2つ分ずらした「木」が入り、「木木示止」
    を組み合わせると「禁止(きんし)」になります。
    最後に、黄色の矢印が通る文字を濁点も合わせて読むと「したじき」になります。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • img_20180801_221245
    【稲沢校】 10分の真剣勝負。
    中学生のレギュラー授業では,最後の10分にラストテストを行っています。
    ここではその日に学習した内容の反復演習として,ちゃんと問題がとけるように
    なっているかの確認テストをします。
    ここでの様子を見ながら,「今日はみんなちゃんと理解してくれたな。」,
    「今日の内容は難しかったかな?次回少し復習しよう。」と確認しています。
    日によって,基礎の定着の確認の時もあれば,数学などはちょっと難しめの
    頻出パターン問題の時もあり,その時々でやっておきたいものを用意しています。
    たった10分ですが,大事な大事なラストテストなのです。

  • 20241011ota
    【小田井校】 三角形の重心
    今日の中3生の数学は「三角形の重心」でした。

    三角形の頂点とそれに向かい合う辺の
    中点を結んだ線分を、三角形の中線という。
    三角形の中線は1点で交わり、
    その交点を三角形の重心という。

    私が中学生の時に思ったこと、、
    「中線3本は、必ず1点で交わるの?なぜ?」
    実はここがすごく大事なのに、
    テキストにはあっさり書かれています。
    そんなところも授業ではしっかり説明します!
      
  • %e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%94%a8
    【はとり校】 速報2
    速報 追加100点!
    トータルですが・・・ 中2英語1枚 中2理科3枚 中3英語1枚
    100点につきまして塾としての考えは「塾の手柄ではなく塾は何も偉くない」です。
    同様に学年順位1位も多数おりますが塾の手柄と考えておりません。
    全ては生徒の努力と本番での集中力と注意力のなせるわざなのです。
    時々ツイッターなどで「1位2名程いた」のようなつぶやきはしますが。
    唯一国公立大へ進学したという結果においてはちょっと自慢したい気持ちです。
    すべては単にその過程でしかないのですから。
    (もちろん大学へ入ってから、社会人になってからが重要なのは言うまでもなく)

    ✎蟹江図書館様にて講演を行わせて頂きます!ぜひご来場下さい。
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
    講座名:親子で学べるマネーリテラシー講座『お金の学校』
    日時:令和6年10月12日(土)10時30分~11時50分
    申込み:令和6年9月19日(木)より蟹江町図書館窓口で
    (電話での申込みは9月26日(木)より始まります。)
    会場:蟹江町図書館2階 アメニティホール
    対象:小学校高学年以上の方
    定員:40名
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 0004%e3%83%92%e3%83%88%e3%82%ab%e3%82%b2
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「小火龍」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀ほのおタイプ ➁初登場は赤・緑
    ずかんの説明文は、
    (スカーレットの場合)
    「尻尾で燃える炎は生命力の表れ。元気がないと炎は弱まる。」
    (バイオレットの場合)
    「尻尾の先の炎は元気なら少しくらい濡れても消えることなく燃え盛る。」
    他のヒントとしては、赤・緑で最初のパートナーになる3体の中の1体です。

    ちなみに、10月4日(金)に投稿した問題の答えは「古鼎鹿:ディンルー」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • img_20170918_203150
    【犬山校】 システム。
    今日もレギュラー授業で先取り学習です。
    手前味噌ですが,中村の全体+個別指導のシステムは本当にいいものです。
    はじめに全体解説で新しく習う内容を聞いてもらって理解をし,そして残りの
    時間は個別指導できちんと自分で解けるように昇華させます。
    この「わかる→できる」の繰り返しでみるみる力がついていくのです。

    塾生たちは日々着実に力をつけてくれています。
    がんばっている塾生たちのことを誇りに思います。

  • dsc_10dd98
    【はとり校】 小田井校は超オススメ
    本日午前中小田井校へおじゃましておりました。
    いやー小田井校は本当にピカピカで整理されており自習室など毎日通いたいですね。
    校舎責任者の中島先生はご飯ご一緒してもどこに座っていたかわかるほど綺麗好き。
    もちろん校舎・教室・トイレにいたるまで素敵過ぎるほどきちんとしています。
    勉強をする環境としてはピカイチです。さらに!
    頭の良さや指導力もまぁ驚くほど凄く小田井学区のお子様達はほんとうらやまです。
    他塾に通われておりまだ中村の凄さに気づかれていなかった方々は一度お問合せを。
    塾に通える期間は大変短いです!すぐにでも行動されることが”吉”です。

    ✎蟹江図書館様にて講演を行わせて頂きます!ぜひご来場下さい。
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
    講座名:親子で学べるマネーリテラシー講座『お金の学校』
    日時:令和6年10月12日(土)10時30分~11時50分
    申込み:令和6年9月19日(木)より蟹江町図書館窓口で
    (電話での申込みは9月26日(木)より始まります。)
    会場:蟹江町図書館2階 アメニティホール
    対象:小学校高学年以上の方
    定員:40名
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • img_6822
    【大治校:柴田】 勉強にフライングはないんだよ!
    中学生の次の定期テストは約1か月後です。
    今、このブログを書いている僕の前には1人の中学生が席に座って
    黙々と勉強中です。
    次のテストの提出物になる学校ワークを進めてくれています。
    いいね!Mちゃん!

    タイトルに書いたように、勉強にフライングはありません。
    むしろ褒められるべきことなんですよね。
    スタートが早ければその分の差をつけることができます。
    周りが10しか進まないうちに自分は80→90→100と進んでおけばいいんです。
    ライバルたちが「まだテスト週間じゃないから♪」と
    余裕をかましている間こそが最高の勉強チャンスだと捉えていきましょう!
    ※写真は僕の土曜講習解説ファイルの一部。
     理科のファイルがそろそろ限界か・・・


    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • dsc_0214
    【春日井校】 塾を活用しましょう②
    本日も、自習室開始しました。(10:30時点)
    テスト期間中の生徒の皆さん、自習室を活用したい人は是非お越しください。
    塾は使うためにあります。
    自分のためにたくさん活用しましょう。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • img_20241009_1053112
    【犬山校】 中部大学春日丘中学校・高等学校の説明会に参加しました!
    今日は朝から春日井市にある「ホテルプラザ勝川」へ。
    今年もお誘いを頂いておりましたので,中部大学春日丘中学校・高等学校の
    学校説明会へ参加させていただきました。
    中学・高校ともコースの紹介や今春の入試の結果,来春の入試の情報など,
    パンフレットに載っていないことまでいろいろなお話を聞くことができました。

    中学も高校も受験者数の多い人気校です。
    そして高校は,私立高校ではちょっとめずらしく,内申点を得点化(5教科
    のみ)して入試の合否に使っている学校です。
    受験予定の子は,筆記試験の対策だけでなく内申点アップも目指しましょう!
    公立高校と同様に,やはり内申点は初めの持ち点なので有利になります。
    ぜひ合格できるようにがんばってください!

  • img_20200525_190958
    【稲沢校】 2学期期末テストに向けて。
    テスト日程が遅かった中学校も2学期中間テストが終わり,ホッと一息という
    ところでしょうか。
    しかし,じわじわともう次の期末テストが近づいてきています。
    結果が返ってきたら良くても悪くても気持ちをすぐに切り替えて,また次に向けて
    対策を始めましょう!

    開校曜日は17時から自習室の利用ができますのでぜひ活用してください。
    テストに向けて各自がんばりましょう!

  • dsc_1098
    【はとり校】 単純に楽しいから?
    本当の国語力というのでしょうか・・・文をきちんと読める力を身に付けて欲しい。
    小・中ともに教科書に準拠した問題集は良く売れています。
    中学などは国語も定期テスト対策という側面が強く出題箇所暗記の一面も。
    でも本当の国語力って文章を正しく読み味わうことにありますよね。
    主人公Aの心情は「悲しかった」を先生から教わるのですが本当にそうでしょうか?
    ひょっとしたら「しめた!」とおもったり「ちゃんす!」と感じたりする人も。
    初めて読んだ文章から自分なりの感じ方を文章化し解説と比較してみる。
    これこそ求められる国語の学習なのではないでしょうか。
    と言いつつ・・・特に中学生は上記テスト対策が中心となり、
    これらの学習は各期講習(夏期講習や冬期講習に入試対策など)で学ぶことに。
    うーん。
    これに対するために昔から小学生の国語は準拠意外を選択という方法も行っています。
    各出版社から各レベルのテキストも出揃っています。
    受験せずとも国語は中受テキストを使って学習という生徒も実際にいます。
    教科書以外の「本当の国語力」をお求めの保護者様もぜひ中村へ。
    まぁ、実のところ準拠外のテキストは内容が単純に楽しいんですよ。うへへ。

    ✎蟹江図書館様にて講演を行わせて頂きます!ぜひご来場下さい。
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
    講座名:親子で学べるマネーリテラシー講座『お金の学校』
    日時:令和6年10月12日(土)10時30分~11時50分
    申込み:令和6年9月19日(木)より蟹江町図書館窓口で
    (電話での申込みは9月26日(木)より始まります。)
    会場:蟹江町図書館2階 アメニティホール
    対象:小学校高学年以上の方
    定員:40名
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • dsc_02301
    【春日井校】 塾を活用しましょう
    校舎は開校しています。(11:00時点)
    テスト期間中の生徒の皆さん、自習室を活用したい人は是非お越しください。
    塾は使うためにあります。
    自分のためにたくさん活用しましょう。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • 20241008_104108
    【大治校:柴田】 小学生の無料学力診断テスト、受付中♪
    タイトルの通りなのですが、
    中村恒例の『小学生:秋期無料学力診断テスト』を実施します!
    大治校は、10/19(土)14:00~15:10で行います。
    これまたいつも通りの告知で恐縮なのですが、
    小学生であればどなたでも無料でご参加いただけますので、
    兄弟・お友達と一緒にお気軽にお申込みいただけたらと思います。
    小学生時代の学力差が中学・高校での学力差を生む最大の原因です。
    テスト結果から「何を・どれぐらい・どうやって」勉強していけばいいか、
    保護者様・学校の先生とは違った目線で多々アドバイスをさせていただきます。
    お子様の今後の学習をより良くしていくための第一歩として
    ご活用いただければ幸いです。

    ※写真は今週の塾長・吉田先生・安藤先生のミーティングに参加した時のもの。
    右から2番目、前回参加時よりも一段階調子に乗って写っているのが僕です(笑)

    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • img_20171006_165656
    【犬山校】 秋のおとずれ?
    教室にこんなものが!
    なんだこれは!?
    もふもふしており,やわらかいです。
    そしてかぶることができそうです。

    そういえば今月は10月ですね。
    10月といえば…。

    続報をお楽しみに!

  • 1720854809952
    【はとり校】 100点
    速報 100点!
    本日調査分 中2英語1枚 中2理科3枚
    理科100点3人ってなかなか素敵だと思いませんか?
    98点ではなく100点というのはなかなか取れないものなのです。
    追加で増えましたらまた報告致します。

    ✎蟹江図書館様にて講演を行わせて頂きます!ぜひご来場下さい。
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
    講座名:親子で学べるマネーリテラシー講座『お金の学校』
    日時:令和6年10月12日(土)10時30分~11時50分
    申込み:令和6年9月19日(木)より蟹江町図書館窓口で
    (電話での申込みは9月26日(木)より始まります。)
    会場:蟹江町図書館2階 アメニティホール
    対象:小学校高学年以上の方
    定員:40名
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • img-5489
    【稲沢校】 秋期学力診断テスト
    秋期学力診断テストを今年も行います!

    ・開催日 2024年10月26日(土)※他会場と異なります。ご注意ください。
    ・時 間 10:00~11:10
    ・場 所 中村進学会 稲沢校
    ・教 科 国語・算数 各30分
    ・申込み ⒶLINE公式アカウントから。
         Ⓑ稲沢校☎(0587-32-2368)
         LINE公式アカウントでのご連絡が大変便利です!

    ※当日のご都合が合わない方は振替受験,自宅受験も可能です。
     お気軽にご相談ください。

  • %e7%8a%ac%e5%b1%b1%e6%a0%a1%ef%bc%9ainstagram_%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e7%94%a8%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91
    【犬山校】 中村進学会犬山校の公式Instagramアカウント。
    中村進学会犬山校では公式Instagramアカウントも運用しております。
    「中村進学会なう」とはちょっと違う観点で,いろいろ発信しています。
    ぜひフォロー&いいねをよろしくお願いします!
    たくさん見ていただけますと励みになりますので!

  • dsc_1084
    【はとり校】 定期健診
    今日は朝一番で月例の健康診断日でした。
    毎度、採血は大変怖いですが…まぁ結果は健康だそうです。
    健康と体力はこの仕事をしていくうえで最も大事なものだと思っています。
    「国公立大の合格大きく伸ばすぜ!」のモチベーションも体力あってのことですから。
    そうそう、下記「お金の学校」いよいよ今週末です。
    TwitterDMや直接でも私にご連絡頂きましたら席は確保しておきます。
    もちろん直接蟹江図書館へご連絡頂きお申込いただいてもよろしいです。
    大人だけ・子供だけでも安心してご参加いただける講演内容としております!!

    ✎蟹江図書館様にて講演を行わせて頂きます!ぜひご来場下さい。
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
    講座名:親子で学べるマネーリテラシー講座『お金の学校』
    日時:令和6年10月12日(土)10時30分~11時50分
    申込み:令和6年9月19日(木)より蟹江町図書館窓口で
    (電話での申込みは9月26日(木)より始まります。)
    会場:蟹江町図書館2階 アメニティホール
    対象:小学校高学年以上の方
    定員:40名
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
      
  • 20241007ota
    【小田井校】 指定校推薦獲得
    小学生の時から高3の現在まで、
    小田井校にずっと通っている女子生徒がいます。
    そして現在通う公立高校から、
    一般入試では50後半の偏差値が必要な大学の
    看護科の指定校推薦を獲得しました。

    彼女のご両親が看護師で、彼女も看護師を目指して
    コツコツと勉強してきました。
    その努力が大きな結果となりました!
    やはり毎日、一歩一歩前に!ですね!
      
  • dsc_1076
    【はとり校】 愛知県公立高校入試まであと144日
    1ヶ月を30日としましょう。残り4ヶ月と24日ありますのでいかようにもできます。
    ただ勉強の習慣のない子や学力を向上させようという気が無い生徒においては、
    残りが何日であろうがあまり関係なく無難にそれなりに済んでいくのかもしれません。
    何とかしたいという思いはあるのだが何をしてよいのかがわからない。
    是非中村進学会に手をさし伸ばさせて下さい。あらゆる手段を用いて協力します。
    一方本人に向上しようという気持ちがなければ本当になんとなく過ぎていきます。
    今いる場所や目標とする高校がどこかなどは全く関係の無い話であります。
    どんな場面でもあらゆることに全力になれるということは人生において重要です。
    残念ながら私にやる気スイッチを押してあげる力はありません。
    というかそもそもやる気スイッチなんてものが存在するなんて思っていません。
    退屈かもしれませんが日々淡々と黙々と学力向上のために演習をつづけるのみです。
    その為のスケジューリングと先回りのための予習授業を用意させて頂いております。
    (ただまぁはとり校自習室に来るとなぜだかなんとなく楽しく勉強できますよ♪)

    ✎蟹江図書館様にて講演を行わせて頂きます!ぜひご来場下さい。
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
    講座名:親子で学べるマネーリテラシー講座『お金の学校』
    日時:令和6年10月12日(土)10時30分~11時50分
    申込み:令和6年9月19日(木)より蟹江町図書館窓口で
    (電話での申込みは9月26日(木)より始まります。)
    会場:蟹江町図書館2階 アメニティホール
    対象:小学校高学年以上の方
    定員:40名
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 3%e6%bc%a2%e5%ad%97%e3%81%8c%e4%b8%a6%e3%82%93%e3%81%a0%e8%ac%8e
    【安藤】 10月4日(金)の謎解きチャレンジ
    10月4日(金)に配信された問題にチャレンジしました。
    答えを出すまで少々時間がかかりました。
    頑張って解いてみてください。
    ポイントは「合体」です。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • 1%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%ab%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%ae%e8%ac%8e%e3%81%ae%e7%ad%94%e3%81%88
    【安藤】 問題の答え
    9月29日(日)に投稿した問題の答えは「クリップ」です。
    今回の問題のポイントは「操作の名前」です。
    チャンネル登録をする時、パソコンではマウスを「クリック」、スマホでは
    「タッチ」をします。
    よって、答えのところに入るのは「クリップ」になります。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • dsc_1075
    【はとり校】 おにぎり
    ちょっとお行儀が悪いですが土曜講習はおにぎりを食べながら授業が受けられます。
    もうこれ”はとり校”の伝統のようなものです。
    土曜講習は9時から13時までの4時間あたまフル回転で休憩なしの講義です。
    「頭を使うとおなかが減る」というのはあながち誤った話ではないそうなのです。
    お医者さん曰く
    「脳は体重の2%しかないが身体全体のエネルギーの約20%を使う大食いの臓器」
    なのだそうで、ちょうどお昼時間を挟む土曜講習でおなかが減るのも納得。
    ゆえ「おにぎりを食べながら授業を受ける」という独特の講習になっているのです。
    はとり校の伝統も科学的根拠に基づいているのです。笑
    めっちゃ密度の濃い土曜講習ですがまだ空席がありますので興味のある方はぜひ。

    ✎蟹江図書館様にて講演を行わせて頂きます!ぜひご来場下さい。
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
    講座名:親子で学べるマネーリテラシー講座『お金の学校』
    日時:令和6年10月12日(土)10時30分~11時50分
    申込み:令和6年9月19日(木)より蟹江町図書館窓口で
    (電話での申込みは9月26日(木)より始まります。)
    会場:蟹江町図書館2階 アメニティホール
    対象:小学校高学年以上の方
    定員:40名
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • img-5489
    【犬山校】 テストにチャレンジ!
    今年もやります“秋期学力診断テスト”!
    すでにたくさんのお申し込みを頂いておりますが,まだまだ受付中です!
    今週末はテストを受けてちょっと力試しをどうぞ。

    秋は学校行事が土曜日に入ってくることもしばしば。
    ということで,当日の会場受験ができない場合のために自宅受験・振替受験も
    ご用意しております。

    勉強に興味を持つきっかけに!塾に興味を持つきっかけに!

    地域貢献として,1人でも多くの子どもたちに受験していただきたいと考えて
    おります。
    ご参加お待ちしております!

  • img_20200122_165229
    【稲沢校】 明日は土曜特訓です。
    テスト前の中学生たちは,来週の2学期中間テストに向けて各自しっかりと
    力をつけましょう。
    特に直前は緊張感も高まっており,多くのことを学び吸収できるかと思います。
    私たち講師も全力指導しますので,みんなもがんばりましょう!

  • dsc_1073
    【はとり校】 石破内閣進路調査
    塾ですので新しく組閣された石破内閣の出身校を調査しておきましょう。
    東京大学6  慶応義塾大学5  早稲田大学3
    がトップ3となりました。
    あとは以下1名ずつとなります。
    イリノイ州立大院・東工大院・スタンフォード大院・防衛大・ハーバード大院
    明大中野高中退・北海道教育大
    ちなみに石破総理は慶応です(だから微妙に早稲田より多いのか・・・笑・冗談です)。

    ✎蟹江図書館様にて講演を行わせて頂きます!ぜひご来場下さい。
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
    講座名:親子で学べるマネーリテラシー講座『お金の学校』
    日時:令和6年10月12日(土)10時30分~11時50分
    申込み:令和6年9月19日(木)より蟹江町図書館窓口で
    (電話での申込みは9月26日(木)より始まります。)
    会場:蟹江町図書館2階 アメニティホール
    対象:小学校高学年以上の方
    定員:40名
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • 1003%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%ab%e3%83%bc
    【安藤】 どのポケモンの中国語表記?「古鼎鹿」
    左にあるものはどのポケモンを中国語表記にしたものでしょうか。
    ヒントとしては、
    ➀あく・じめんタイプ ➁初登場はスカーレット・バイオレット
    ずかんの説明文は、
    (スカーレットの場合)
    「古の儀式で使われた器に注がれた恐怖が土石をまといポケモンとなった。」
    (バイオレットの場合)
    「とても重たい頭をゆっくり振り下ろし深さ50メートルの長大な地割れを引き起こす。」
    他のヒントとしては、2文字目の「鼎(かなえ」は食べ物を煮たり、祭りに用いたり
    する三本脚の器を表す漢字で、3文字目の「鹿」は「しか」と読む動物の漢字です。
    他には、4体の災厄ポケモンの1体です。

    ちなみに、9月27日(金)に投稿した問題の答えは「賽富豪:サーフゴー」です。
    皆さん分かりましたでしょうか。

    #Twitter始めました!
    https://twitter.com/ichinomiyaandou
    校舎情報や私の趣味に関する投稿をしています。
    興味のある方はぜひご覧ください。

  • dsc_1025aa
    【はとり校】 テスト対策授業
    8時間!言葉を発せず休憩もなし(途中夕食時間がありますが皆静か)でガリ勉。
    まぁテスト前は当たり前の光景なのですが。
    今日は雨のなか50名近くの生徒がこの長時間イベントに参加してくれました。
    間違いなく明日のテストの得点は伸びています。
    1点で泣いたり笑ったりの世界が受験や定期テストです。
    全力でやった者のみ笑顔も涙も意味のあるものになるのです。
    今日はおつかれさまでしたー!

    ✎蟹江図書館様にて講演を行わせて頂きます!ぜひご来場下さい。
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
    講座名:親子で学べるマネーリテラシー講座『お金の学校』
    日時:令和6年10月12日(土)10時30分~11時50分
    申込み:令和6年9月19日(木)より蟹江町図書館窓口で
    (電話での申込みは9月26日(木)より始まります。)
    会場:蟹江町図書館2階 アメニティホール
    対象:小学校高学年以上の方
    定員:40名
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • img_20211007_120557
    【犬山校】 名古屋中学校・高等学校に行ってきました!
    今日は名古屋中学校・高等学校へ,塾対象の学校説明会に参加しに
    行ってきました!
    地下鉄名城線の砂田橋駅からすぐ近くと聞いていましたとおり,駅の出口から
    すぐ(10歩くらい?)のところに学校の出入り口がありました!
    交通の便の良さは◎ですね。
    自宅から最寄り駅も近いという子はほぼ電車だけなので大変通いやすそう。
    学校紹介から入試のことなど様々聞くことができて大変有意義な時間を過ごす
    ことができました。

    名古屋中学校・高等学校を目指している塾生!
    がんばってください!

  • inym20241003-2
    【犬山校】 夜遊び。
    昨日は28時(今日の午前4時)過ぎまで夜更かしをしていました。
    久しぶりに悪い子です。
    しかもなんとYouTubeを見ていたのです!
    YOASOBIです。


    南太平洋での金環日食を中継で見ていました!\(^o^)/


    ウェザーニュースのYouTubeチャンネルで,イースター島からのライブカメラ映像が
    見られました。
    環ができる瞬間や切れる瞬間は天体の動きを実感できるのでロマンがあります!

    次の金環日食は2026年2月17日。
    場所は南極です!
    (塾生のツッコミ:イースター島と言えば中2国語の『モアイは語る』やん!)

  • inym20210805
    【稲沢校】 暗記学習。
    勉強の土台とも言える大事な学習ですね。
    例えば英語では,英単語の意味がすぐに思いついたりスペルがすぐに思い
    ついたりしないと,文法の問題等に取り組む際に正答ができないのに加えて
    毎回時間をかけて思い出すことになってしまうので,問題を解くペースも
    落ちていることがあります。
    英単語の暗記は毎週必ずあります。
    それぐらい重要だと認識してもらえればと思います。

    単語をコツコツ覚えておくと勉強の質も点数も高められるんですよ。
    そしてこれは英語に限らず,理科・社会の用語でも同じことが言えます。
    そんな大事な暗記学習を,中村進学会では毎日欠かさず実施しています。
    知識も蓄えられますし短時間に記憶する暗記力も鍛えられますよ!

  • screenshot_20241001-221312
    【はとり校】 9月ラン結果354.6km
    毎月月初は”はとり校”責任者のラン結果報告に付き合わなくてはならないのです。
    はとり校から春田駅・八田駅そして富田公園を往復するコースでおよそ12km弱。
    30日完走です!(30日分はわけあって29日に20kmランとしました)
    これをしたから何だという訳ではありませんがこの仕事体力勝負だと思っています。
    少なからず受験前はバリバリ無理のきく状態で臨めます。
    それと11/17の神戸マラソンにてベストタイム更新できたらと目論んでおります。

    ✎蟹江図書館様にて講演を行わせて頂きます!ぜひご来場下さい。
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
    講座名:親子で学べるマネーリテラシー講座『お金の学校』
    日時:令和6年10月12日(土)10時30分~11時50分
    申込み:令和6年9月19日(木)より蟹江町図書館窓口で
    (電話での申込みは9月26日(木)より始まります。)
    会場:蟹江町図書館2階 アメニティホール
    対象:小学校高学年以上の方
    定員:40名
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • %e9%9b%86%e3%81%88%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e7%94%9f
    【春日井校】 受験勉強=「○○○○」
    夏期模試の結果が、かえってきました。
    受験生にとって、更にギアをあげる時期に入ってきました。
    ここからは、体力的にも精神的にも厳しくなる時もありますが、
    目標に向かって走りきらなければなりません。
    サポートしますので、生徒のみなさんは安心してください。
    さて、タイトルの受験勉強=「○○○○」。
    「○○○○」のところには、何がはいるでしょうか…
    もちろん個々によって変わりますが、卒業生の言葉を一つ紹介します。
    受験勉強=「次への準備期間」
    →スポーツ選手が、試合のために練習などをして準備するのと同じで、
     次のステップで最高のパフォーマンスをするための準備である。
     大切なのは、受験が終わってからどう行動するのか。
     受験は人生の中の、通過点でしかない。結果に満足してはいけない。
    小学生のうちに気付けるのは大変すばらしいと感銘しました。
    ※受験を通して感じたことなどをまとめた受験体験記が掲示してあります。
    私の小学生時代は、外で遊んで、泥まみれで帰ってきて、叱られる…
    こんな毎日でしたから。とても比較できません。
    今年度受験生のみんなも、受験勉強に自分なりの意味を見いだし、
    残りの期間全力で頑張っていきましょう。

    ◇◆◇授業体験・見学、随時受け付けております。◇◆◇

  • img_6809
    【大治校:柴田】 メッチャ良い天気でした♪
    小さくて見にくいのですが、左の写真をご覧ください。
    昨日の大治中学校の体育祭の写真です。
    先日の投稿で少し天気が心配…なんてことを書いたのですが、
    僕の心配が嘘かのような快晴で、体育祭観覧に行くことができました!
    大治校から大治中学校まで徒歩30分、足が棒のようになりましたが、
    着いたら着いたで子供達の元気な姿・チームを応援する声で
    疲れが吹き飛びました♪
    観覧に来られていた保護者様とも一緒に、
    塾生達の応援をしてきました。
    そして意外なことに卒塾生も来ており、成長した姿にほっこりしながら
    色々と話をすることができました。
    勉強とスポーツで場面は違えど、やはり子供達の頑張る姿は
    本当に僕に元気を与えてくれます。
    大治中の生徒の皆!昨日はお疲れ様でした!
    来月には定期テストがありますので、
    塾ではそこに向けて勉強を頑張る姿を僕に見せてくださいねー。


    —————————————————–
    ★集え!新たな中村っ子!新規入塾生、募集中!★
    大治町・あま市にお住まいで学習塾をお探しの方はぜひ一度中村へ!
    小学生:小集団個別指導で個々の学びを細かくサポート!
    中学生:暗記+全体+個別の中村王道スタイルで基礎学力はもちろん
        自ら学ぶ力「自学力」も鍛えていきます!

    ★大治校SNS一覧★
    ・LINE公式アカウント
     LINEアプリ内で「@273ucpxt」で検索、「中村進学会 大治校」を
     友だち追加してください!
    ・はてなブログ「大治町の塾:中村進学会大治校blog」
     googleやyahooで「中村進学会 大治」で検索をお願いします!
    ・X(旧twitter)
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいね・リポストをしていただけますと嬉しいです!
    ・Instagram
     アプリ内で「中村進学会大治校」で検索をお願いします!
     フォロー・いいねをしていただけますと嬉しいです!

    ★お問い合わせ・申込★
    「ちょっと話を聞きたい」ぐらいの気持ちでも構いません。
    お気軽にご連絡くださいませ。
    【問い合わせ方法】
    ①校舎へお電話(052-443-0677)
    ②当塾HPお問い合わせフォームにて
    ③LINE・X・InstagramのDMにて

  • 1010%e7%94%a8
    【犬山校】 不安だからこそ挑戦を。
    少しずつ涼しくなってきた(今日は例外。暑い。)今日この頃ですが,
    これくらいの時期になると毎年受験生たちも冬(=入試本番)が少しずつ
    近づいてきていることを実感するようで,少しずつ緊張感が出てきていますね。
    多少の緊張感は勉強の集中力を生み出すので良い傾向です!

    問題を解くときに,間違っているかもしれないからと,なかなか手を動かさずに
    すぐに調べてしまうことはありませんか?
    調べて覚えることも大切ですが,点数を取るために最も大切なのは,
    上手くいかなくてもいいから自分の手で実際に解いてみることです。
    挑戦することで解き方がわかったり,途中の注意点がわかったりして,
    テスト本番でもしっかりと自力で解けるようになるのです!
    上手くいかないかも…という不安がある時こそ,挑戦し不安を払拭しましょう!
    がんばれ受験生!

  • dsc_0625
    【はとり校】 テスト対策とは
    定期テスト直前のテスト対策はそのほとんどを演習と暗記につかうべきです。
    授業をだらだら聞いているだけで得点につながるほど簡単な話ではないですから。
    うちの場合は伝えたいことは随分と前にその大半を話し終えております。
    何せ英語などは夏休み中に教科書文法を最後まで終えるスピードで進んでますから。
    そんなペースですのでテスト前は個別に難易度の異なる問題や科目も変えています。
    問題を解く中で解けない・間違えたものがそれぞれにとって最良の問題になります。
    そして時に「全員が知っておくべき」ものが出た時にはプチ授業で要点を共有します。
    これが中村進学会のテスト対策の姿です。
    1学年で30名近い生徒がいれば「共有すべき良問」も多く出てくるものです。
    ほんと毎日楽しいです。

    ✎蟹江図書館様にて講演を行わせて頂きます!ぜひご来場下さい。
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
    講座名:親子で学べるマネーリテラシー講座『お金の学校』
    日時:令和6年10月12日(土)10時30分~11時50分
    申込み:令和6年9月19日(木)より蟹江町図書館窓口で
    (電話での申込みは9月26日(木)より始まります。)
    会場:蟹江町図書館2階 アメニティホール
    対象:小学校高学年以上の方
    定員:40名
    ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

    #ツイッターにて日々つぶやき中!
    https://x.com/nakamura_hatori
    よろしければ「中村進学会はとり校」をフォロー下さいませ。
    はとり校情報をいち早くお伝えいたします!
    フォロワー年内100名を何とか達成したいとツイート力を磨いております!
       
  • dsc_0132
    【中村進学会:S】 10月スタート No,62
    年度の後半が始まりましたね。
    業績のいい企業は賞与なども出されております。
    政治の方も急加速で色々と変わってきました。
    石破ショックで株価は乱高下しておりますし、
    拗ねた高市さんは入閣せず、石破さんと犬猿の仲の麻生さん、
    最大限に気を使った最高顧問就任でしたが、記念写真撮影には入らず・・・
    人間臭いところが見えましたね。

    石破さんと言えば、目つきがちょっと悪いので強面に見えますが、
    話し方などは結構穏やかです。
    一貫性がちょっとないのでリーダーに向いているかというと疑問も残ります。
    石破さんは派閥というものにあまりかかわってないですから、
    いろいろな方面でコミュニケーションは取っていけそうです。
    その点は◎。
    外交的な力もとても優れていますし、政策の実行力は今後を見ないと何ともですが、
    経済が少し弱いイメージですが、その他は期待できそうです。
    あとは、一人では何もできませんのでそこだけが心配ですね。
    実質的に国を動かしている官僚との距離感、仲間の活用、
    ここら辺はたぶん苦手でしょう。そこをどうしていくか。
    早々に高市さん、麻生さんには嫌な顔されてますし・・・

    そういえば名古屋の河村市長は国政に出て「総理大臣になる!」と今日言ってました。
    この方もじっとしとれない方ですね・・・

    少し先ですが、健康保険証の発行が12月2日よりなくなります。
    ※向こう1年間は使えますが、基本的には廃止で、マイナ保険証に代わります。
    マイナンバーカードを取得していない方、取得したが保険証と紐づいていない方は
    早めに対応しておいた方がいいです。

    そして「勉強の秋」ですね。
    受験生は追い込みの時期に入り、模試の結果で大いに一喜一憂してください。
    感情が入らないと人間大きな力は出てこないです。
    模試のよかった方は大いにそれを糧に何倍もやれるはず、
    模試の悪かった方は悔しくて悔しくて泣いてください。
    その反動がよかった方よりも何倍も頑張れるはずです。
    結局やるしかないということです。
    6年生は必ず中学準備を今からしてください。
    世界的に大きな格差社会がますます広がってきています。
    二極化は鮮明でより一部の上位層が大きなサラリーを得る構図は鮮明。
    そのための「準備」です。まずは学力を上げておくことが最短最速の道です。

    最後に「ありがとう」の反対語は「あたりまえ」でしたね。
    「有難う」と書きます。「あるのは難しいこと」その反対は「あたりまえ」ですね。
    熊澤先生のいい問題の回答でした。